ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
世界観にどっぷり浸かって癒されたい!5巻以上の長編BLコミック
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 179
単行本が5巻以上出版されている長編BLコミックを集めました。BLコミックは短編が多いのですが、出会いから関係が始まるまで、そして結ばれたあとと、長編ならではのエピソードに触れることができるのが魅力です。高校生、社会人、年下攻め、芸能界など、さまざまな世界の物語とカップリングをお楽しみください。
「私は誰?」と主人公すら正体不明!すべてが謎の驚愕ミステリー
- お気に入り
- 158
- 閲覧数
- 12061
「謎」はミステリーになくてはならないファクターです。でも、読者の分身である主人公までもが「謎」だったとしたら・・・。ここに集めたのは主人公の正体すらわからない究極のミステリーです。さらに被害者の正体がわからない物語も一冊含めてみました。何もかも不明な状態から驚きの結末を描き出す、謎だらけのミステリーをお楽しみください。
「描きたい&描けない」を解決!動画連動のイラスト技法書
- お気に入り
- 18
- 閲覧数
- 1760
コロナ禍の行動規制などもあり、「イラストや絵」を始める人が多いそうです。ただ、技法書やノウハウ本を買っても、なかなか描けない&上達しないといいます。そんな悩みを解消してくれるのが、YouTuberとしても活躍する漫画家やイラストレーターの技法書。現役ならではのテクニックやノウハウを、動画と共に確認できるのがメリットです。
第二次世界大戦史の本を読み比べてみる
- お気に入り
- 26
- 閲覧数
- 7559
ずしりと重たい「教養書」としての大戦史を5冊ご紹介いたします。悲惨の極みのような歴史ではありますが、書き記された幾多の惨禍が突きつけてくる宿題は、(70年以上さかのぼる出来事なのに)現代人にも我がことみたいに思い当たるものばかり。つまり、それぞれが「昔の誰か」ではなく「わたし」と「あなた」の未来との対話でもあるのです。
好奇心をくすぐる「これも学習マンガだ!」事務局長オススメ5作品
- お気に入り
- 49
- 閲覧数
- 5958
学びにつながるものは教科書だけではありません。マンガの中にも新しい世界を発見でき、学びにつながるマンガが数多くあります。「これも学習マンガだ!」では、そのように楽しみながら学べるマンガを選出し、国内外の読者に作品を届ける事業として進めてきました。今回は250作品の中から事務局長山内康裕オススメの5作品を紹介します。
漫画は進化を続ける。最近読んだ5作。
- お気に入り
- 19
- 閲覧数
- 6645
日本は漫画大国。何十年も前から、漫画はたくさんの作家の手から量産されてきました。私が子供の頃には既に読み切れないほどいっぱいのタイトルが出ており、子供心に「いくら読んでも尽きないなあ」と嬉しい悲鳴を上げていました。そして現在、それこそ「こんなマニアックな世界が!」と驚嘆するほどいろんな仕事、関係性、状況を描いた漫画が出てきています。だから、飽きるということがないんですね。本当に死ぬまで「絶対に好き」と自信を持って言える趣味、それが「漫画」(描くことではない・・・)です。最近読んだ、お勧め5冊お届けします。
ヒップホップ本5冊はこれ!
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 8629
日本人ラッパーの本というのがかなり出版されてる。内容はラッパー個人の自伝が多い。アウトロー的なイメージが強いみたいで、書店によってはヤクザ系の本と同じジャンル扱いされてる。そんなヒップホップ本の中から面白かった5冊を紹介。
失敗したときに手にしてください。前に踏み出す勇気をくれる小説
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 8990
人は誰もが失敗や後悔をするものです。そんなとき「もうダメだ・・・」と悩み落ち込んで立ち止まったり、諦めてしまったりすることがあるかと思います。そんなとき、前向きな気持ちを取り戻させてくれる本を紹介します。まずはここで紹介している本をどれか一冊読んで、前に進む意志と勇気を手にしましょう。
オレは6年前に自己破産してる。会社が倒産するとどうなるのか?衝撃の破産本5冊!
- お気に入り
- 13
- 閲覧数
- 9287
世の中はアベノミクスだとか景気がいいとか報道で見るが、儲かってるのは一部の企業と経営者だけ!底辺の会社や社長は日々月末の支払いのため金策に走り回ってる。。だがいずれ倒産、破産からは逃れられない。。そんな自己破産&倒産本5冊!
しごできビジネスパーソンの必須科目!?筋トレの指南書
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 34
「仕事ができる人は筋トレをしている」という話を聞いたことがある方も多いでしょう。筋トレは修行のようにつらく感じるかもしれませんが、引き締まった体になり、仕事も捗るなら、うれしいことばかり。ここでは、しごできビジネスパーソンに憧れる方に向けた筋トレの指南書をピックアップしました。計画的に、かっこいい体を作り上げましょう!
実際に食べてみたい!職人たちの技が光るスイーツが登場するマンガ
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 39
お皿の上にかわいく盛り付けられたケーキに、毎日食べたくなるチョコレート、友人に贈りたくなる和菓子。見ているだけで食欲をそそられる、職人たちの技が光るスイーツが登場するマンガをそろえました。高みを目指すシェフたちが作り上げるスイーツは、食べてみたくなるものばかり。物語を彩る魅力的なスイーツをご堪能ください。
ありのままの私でいい!自己肯定感アップにつながる本
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 43
「自己肯定感」とは、ありのままの自分を認め、受け入れる感覚のこと。自己肯定感が高い人ほど幸せを感じられるそうです。育ってきた環境や元来の性格から、なかなか自己肯定感を上げるのが難しい人もいます。でも大丈夫!自己肯定感はトレーニングによって高めることができるのです。ここでは、自己肯定感アップに役立つ本を紹介します。
私は母親に向いてない。そう思ってしまうあなたのお守りになる本
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 30
ずっと自分は怒ってばかり。ずっと子どもを泣かせてばかり。気持ちに余裕がなくなるとわが子にやさしくできなくなり、そんな自分を責めて、追い詰められて・・・。周囲は笑顔のお母さんばかりなのに、自分はダメな母親だ。そんなことばかりが頭を占めるようになったときに読んでほしい、子育て中のあなたの「心のケア」に役立つ本を紹介します。
もう挫折しない!直観的にわかるミクロ経済学の入門書
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 124
経済学を根本から学びたいならミクロ経済学を避けては通れません。しかし、消費税が上がったときの影響や景気対策などを扱うマクロ経済学よりもマイナーです。また、ミクロ経済学には数式や複雑な図が多いため、入門で諦めてしまう方が多いもの。そこでここでは、なるべく数式を使わず、直感的に理解でき、現場でも役に立つ入門書を集めました。
読めば行ってみたくなる。幸福度1位の国・フィンランドの魅力が詰まった本
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 234
フィンランドは、日本よりやや小さな面積に約555万人が暮らす北欧の国です。国際連合の世界幸福度ランキングでは、何年も連続して1位に選ばれています。そんな、フィンランドの魅力や楽しみ方がわかる本を集めました。国民性や食事、ことわざなど、日本からの移住者が書いた本が中心です。読めばフィンランドへ行ってみたくなるでしょう。
安いのはどうしてダメ?円安についてイチから学べる入門書
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 109
円安による物価高は、経済に興味がない方でも円相場について意識せざるを得ない事態となっています。円安はなぜいけないのか?そもそも本当に円安は悪いのか?そういった疑問が膨れ上がっている方も多いでしょう。そこでここでは、円安についてイチから学べる本を紹介します。円安対策を練りたい方も、ぜひ参考にしてみてください。
難しそう・・・と思っている人に向けたChatGPT入門書
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 123
日常生活でもビジネスシーンでも幅広く利用されているChatGPT。わからないことを教えてくれるだけでなく、マーケティングや自己分析、副業など、その使用用途は無限です。ここでは「どうやって使えばいいのかわからない」と思っている方に向けて、ChatGPTを簡単に有効活用できるようになる本を紹介します。
見てみよう、「よのなか」のバックヤード!
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 189
私たちが何気なく暮らしている日常生活のバックヤードには、こんなにおもしろい世界が広がっているんです!私たちを見えないところで支えているたくさんの人たちや仕組みがわかり、読んだらきっと身の周りの風景を見る解像度が上がること間違いなしの5冊を紹介します。読み終えたら是非、自由な発想で独自の「社会科見学」へ!
今すぐ試そう!ChatGPTを活用法を知るための入門書
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 214
突如現れ、一気に浸透した「ChatGPT」。日常生活を快適にできると話題になっていますが、使ったことがない方も多いでしょう。ここでは、ChatGPTを活用してみたくなる本をセレクトしました。ChatGPTを使うきっかけに、まずは入門書をチェックしてみてください。
まずは新書から始めよう。民主主義をイチから学べる入門書
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 218
昨今、民主主義の危機がさまざまなシーンで叫ばれています。ポピュリズム、コロナ禍における政府の強権、非民主主義国家の代表的存在・中国の台頭など、明らかに民主主義に対する信頼度が揺らいでいる状態です。ただ、民主主義は何度も危機に陥りながら、復活してきた政治形態であるのも事実。改めて民主主義を知るための、入門向けの新書を紹介します。
これから投資を始めたいあなたに!新NISAの活用術が学べる入門書
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 190
非課税期間が決められているなど、多くの制約があったNISA。2024年からの新NISAはいつでも口座開設が可能となるなど、利用のハードルがぐっと下がりました。そこでここでは、新NISAの制度やこれまでとの変更点をまとめた本を紹介します。これまで使っていた方もこれから始めてみたい方も、一緒にNISAを学びましょう。
加速する現在のAI技術を学ぶ。生成AIの入門書
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 142
1950年代以来、半世紀以上にわたって研究されてきたAI。ここにきてディープラーニングなど、方法論のブレイクスルーが続発し、現在盛り上がっている生成AIにまでその技術は進化しました。生成AIとは学習データをもとに、コンピューター自身がコンテンツを考え出す新しい技術。そんな生成AIについて学べる入門書をそろえました。
心理学者の三大巨頭!初学者に贈るフロイト、ユング、アドラーの入門書
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 964
心理学の基礎を築いた人物といえば、フロイト、ユング、アドラーの三大巨頭が挙げられます。心理学の創始者たちと呼ぶにふさわしい3人の理論の一部は、現在もなお臨床の場で実際に使用されています。さらには、心理学に留まらず哲学などの周辺学問にも影響を与えている3人の思想。初学者でも読みやすい入門書をセレクトしました。
企業の数字に強くなろう!決算書の仕組みを基本から学べる入門書
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 143
企業の経営状況を知るにはまず決算書の分析から始まります。つまり、決算書の見方や分析の方法がわからない限り、企業の実情を正確に知ることはできません。そこでここでは、決算書の基本を学ぶための入門書を紹介します。読めば財務の仕組みが理解でき、これまでわからなかった企業の戦略なども見えてくるようになるはずです。
21世紀に生きる私たちにも響く。国民的作家・司馬遼太郎の物語
- お気に入り
- 0
- 閲覧数
- 271
国民的作家と呼ばれた司馬遼太郎(1923-1996)が生きたのは、戦中も含めた昭和時代です。学徒出陣して戦車部隊に配属された司馬を作家に変えた原点は、敗戦でした。国家とは?日本人とは?などを突き詰めて考え抜き、歴史大河小説をはじめ、紀行文など多くの作品を世に残しています。司馬遼太郎の言葉は、21世紀に生きる私たちにも響くことでしょう。
天才の思考を知る。哲学の新たな道を開いたウィトゲンシュタインの入門書
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 193
奇才で孤高の哲学者というイメージがあるウィトゲンシュタイン。彼の著作はかなり難解なので、いきなり原典に当たっても挫折してしまう方が多いかもしれません。そこでまずは、彼の思想を噛み砕いて紹介した本を読んでみてください。ここでは現代哲学にも多大な影響を与えているウィトゲンシュタインの入門書としてオススメの本をピックアップしました。
宇宙旅行をしてみたい人、必見。宇宙に行く前、行ったときに役立つ本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 513
国際宇宙ステーションをはじめ、月や火星の探査、さらに移住へと、人類は宇宙への夢を持ち、挑み続けています。近年、ベンチャー企業による民間人の宇宙旅行も現実のものとなりました。実際に宇宙に飛び立つとなると、いったいどんな準備や心構えが必要なのでしょう。行く、行かないは別として、まずは本を読んで夢をふくらませてみませんか?