ブックキュレーター岩瀬大輔
仕事の基本を身につける
新入社員が最初に身につけたい仕事の基本とは何か。ビジネスマナーや基本的な数字の読み方なども大事だが、ここで紹介するのは「いち早く成長・活躍するために必要なもの」を教えてくれる本である。ベテランの方も自分の仕事のやり方を見直すきっかけになるだろう。
- 132
- お気に入り
- 7785
- 閲覧数
-
話す技術・聞く技術 ハーバード・ネゴシエーション・プロジェクト 交渉で最高の成果を引き出す「3つの会話」
ダグラス・ストーン(著) , ブルース・パットン(著) , シーラ・ヒーン(著) , 松本 剛史(訳)
ビジネスの様々な局面で直面する「難しい会話」、すなわち「相手にいいづらいことをどのように伝えるか」、というテーマについて書かれた本。「言いづらいことを伝える力」というのは、すべてのビジネスパーソンが身につけておくべき基本スキルだと思う。
-
一流の決断力 伝説のディール・メーカーが教える「粘る力」と「割り切る技術」
植田 兼司(著)
拙書『入社1年目の教科書』にも登場する、私の敏腕上司が書いた「できるビジネスパーソンの仕事の仕方」がわかる本。20代後半の社会人として多感な時期の上司、現在の自分の仕事のスタイルは彼の影響を大きく受けている。
-
弊社CEO出口いわく「教養の本質は自分の頭で考えること」。無知の知を知り、謙虚に学び、人間力を高めていくことは、ビジネスパーソンとしての自分磨きにもつながる。ではいかにして考える訓練をすればいいのか。大人がやるべき勉強の方法を教えてくれる本。
ブックキュレーター
岩瀬大輔1976年埼玉県生まれ。ライフネット生命保険(株)代表取締役社長。BCG、RHJインターナショナルを経て、ハーバード大学経営大学院に留学。同校を日本人では4人目となる上位5%の成績で修了。2006年、副社長としてライフネット生命保険を立ち上げる。 2013年6月より現職。世界経済フォーラム(ダボス会議)「ヤング・グローバル・リーダーズ2010」選出。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です