ブックキュレーターhonto編集員
家族のつながりを深めるヒントが満載!お弁当フォトエッセイ
お弁当の思い出というと、両親や奥さん、お子さんなど、家族が浮かんできませんか?朝の忙しい時間に、食べる人の健康や笑顔を想って作るお弁当には特別なパワーがあります。思春期の子どもとの関係、マンネリ化した夫婦の関係などに悩んだら、紹介する本を開いてみてください。きっと、家族の大切さや家族のあり方を考え直すヒントが見つかるでしょう。
- 7
- お気に入り
- 1173
- 閲覧数
-
シングルマザーである作者が、思春期の娘に対して「仕返し」のために作ったお弁当。それをブログに載せたのが、本書のはじまりでした。好きだけど、何を話しても平行線な思春期の子どもと親は、お弁当をきっかけに会話が生まれます。親子げんかのことも、子どもの欠点も包み隠さず語る著者に、共感することがたくさんあるでしょう。
-
バンドマンの渡辺俊美さんが、息子のために高校3年間、休みなく作るお弁当の記録です。地方ライブで家を空けることもあり、離婚して寂しい思いもさせている。それでもお弁当は、気持ちを素直に託せる特別なツール。地方で見つけてきた食材で、息子との会話のきっかけをつかもうと努力します。子どもとのコミュニケーションに悩む親は必見です。
-
朝が苦手な働くお母さんの、リアリティーあふれるお弁当エッセイです。家族4人分のお弁当は、体調などを気遣いながら、それぞれ少しずつ変える。そんなきめ細やかさに愛情を感じます。忙しくても家族を想う母のやさしさが詰まった一冊。だからといって、無理せず市販品などもうまく取り入れバランスのよさは、見習いたい点が多くあります。
-
みんなのOh!Bento
松本 希子(著)
フェイスブックの人気コミュニティー「Oh!Bento Labo」がきっかけで生まれた本。ご当地食材を紹介しあったり、ハムの飾り切りのコツを共有したり、大人の部活動のような雰囲気で楽しさが伝わります。コミュニティーをきっかけにお弁当への力も入り、家族からコメントをもらえるようになった報告なども、ほほえましく読めます。
-
おべんとうの時間 1
阿部 了(写真) , 阿部 直美(文)
NHK「サラメシ」でおなじみのお弁当ハンター・阿部了が、全国を駆け巡って集めたフォトエッセイ。お弁当の内容には口出ししないと決めていると話す旦那さんの、奥様への愛。離れて暮らす自分のために宅急便を送り続ける母の愛に応えて、前向きに歩む娘。普段聞けないプライベートな内容も、お弁当を介せば不思議と打ち明けてもらえます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です