ブックキュレーターhonto編集員
最小限の物しか持たない人が急増中!?「ミニマリスト」を知るための本
厳選した必要最小限の物だけでシンプルな暮らしを楽しむ「ミニマリスト」と呼ばれる人が増えています。物を減らすことで掃除などの家事の負担が減り、自分の大切なことにより時間を使うことができるようになるそうです。そんなミニマリストの暮らしの工夫を知ることができる本を紹介します。快適で穏やかな暮らしがあなたを待っているはずです。
- 36
- お気に入り
- 5507
- 閲覧数
-
ミニマルな暮らしを実践する人気ブロガーなど24名の暮らしのヒントを紹介した一冊。そのなかでも、シンプルで快適な暮らしに必要不可欠な掃除についての情報が満載です。物が少ないからこそできる、苦にならない最小限の掃除方法や、見た目もシンプルで機能性に優れた掃除アイテムなど、マネしたくなるアイデアばかりです。
-
シンプルな生活をしたいけど、子どもがいるから、共働きだから、「わが家では無理」と思っていませんか?本書ではワーキングマザーである著者の家族4人が、楽しみながら実践しているシンプルな暮らしを紹介しています。子供の洋服の選び方や、おもちゃの整理方法など、子どもがいる家庭のミニマルな暮らしを後押しする情報がいっぱいです。
-
ミニマリストご用達ブランドといえば、シンプルでオシャレな「無印良品」。『わが家は無印良品が9割』と語る著者が、無印良品のアイテムを使ったミニマリスト生活を伝授します。著者が使っている無印良品アイテムの一覧、ミニマリストが選ぶ無印良品ベスト10など、同店での購入ガイドとしても優秀です。
-
フランス人の生活は、実はミニマリストに通じるものがあります。アメリカ人である著者はフランスの貴族の家でのホームステイを通して、さまざまな感銘を受けました。上質な物だけを上手に使い回し、自分のスタイルで情熱的に生きること。本格的なミニマリストは目指せないけど、まず生活を見直したいという人にオススメの一冊です。
-
浪費家で片付け、掃除が苦手な著者が、ミニマリストを目指し奮闘する姿を描いたコミックエッセイ。ズボラな人でもチャレンジできそうな、ミニマリスト的生活の始め方を教えてくれます。離婚、貯金ゼロの人生どん底の状態からミニマリストになり、人生を立て直し夢をかなえた著者の体験談は、読み応え十分です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です

