ブックキュレーターhonto編集員
映画のことはこの人に訊け!映画の観方がわかるようになる本
映画は何も考えずにただ楽しめればよい、という方がいるのはわかります。ただ、映画史やその裏に秘められたテーマなど知ることで、映画はどんどんおもしろくなるのです。今までと違った映画の観方をしたい方に、ぜひ手に取ってほしい入門書を集めました。とてつもない数の映画を観てきた著者が、あなたを未知なる世界へと誘います。
- 6
- お気に入り
- 656
- 閲覧数
-
著者は映画評論家として半世紀近くのキャリアを誇る、山田宏一。彼はヌーヴェルヴァーグの旗手として有名なフランソワ・トリュフォーとも親交がありました。オススメ映画を挙げ出したらきりがなく、タイトルにある「果てしなき」とはそういう意味です。好きな映画について語る幸福感にあふれた一冊で、古今東西の映画について語られています。
-
ジャズ・ミュージシャンの菊地成孔による、音楽寄りの映画論を掲載した一冊。映画は監督、脚本家、作曲家、カメラマン、衣装など、さまざまな職種が集まるジャンルで、いろいろな方面からの評価が可能です。ゴダールはサウンド面から見ても優れているなど、いわゆる映画評論家の視点とは違った、斬新な映画論が詰まっています。
-
物語映画の深読みならこの人、町山智浩に任せてください。あの映画のあのシーンは実はこういうことを意味している、あの芸術的なシーンは実はたまたまこういったやむを得ぬ事情で撮られていた、などなど。映画史はもちろん、撮影当時の社会背景やゴシップまで、目からウロコな解釈が次々と繰り出されている一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です