ブックキュレーターhonto編集員
楽しい本を読んでストレス発散したい!と思ったときにぴったりなエッセイ
休みのない家事や育児や、仕事や学校の人間関係など、なんだか毎日少しずつストレスが溜まっているな、と感じることってありますよね。日々の積み重ねによる疲れが取れなくなったそんなときには、ユーモアのあるエッセイを読んでリフレッシュしてみませんか?そんなストレス解消にぴったりなエッセイを紹介します。
- 8
- お気に入り
- 11329
- 閲覧数
-
ソクラテスの口説き方
土屋 賢二(著)
哲学者であり大学教授でもある土屋賢二によるエッセイです。堅い肩書をもつ著者ですが、本書に書かれている内容は自虐と自慢と被害妄想が入り混じった、笑いあふれるものばかり。土屋教授がささいなことを論理的にとうとうと分析しているのを読んでいると、自分の悩みがちっぽけに思えてきます。哲学者の本ですが、身になる話は載っていないです。
-
ロシア語通訳にしてエッセイストの著者が、異文化や言葉についてしたためたエッセイです。マジメなことも書かれているのですが、下ネタや下世話なネタも多いので、人前で読むには注意が必要となります。ゲラゲラと笑えるのですが、気づいたら異文化について思いを馳せるようになっています。そんな奥深いエッセイです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です