サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 暮らし・実用
  4. YOUたちもびっくり!日本文化の懐の深さを知る本

honto書店員 高橋ブックキュレーターhonto書店員 高橋

YOUたちもびっくり!日本文化の懐の深さを知る本

ポケモン、妖怪ウオッチなど日本発の「カワイイ」キャラクターはいまや海外でも大人気です。モンスターも妖怪も本来は恐れるべき対象なのに、それを「カワイイ」で包み込んでしまう日本文化の懐の深さは、日本人だけでなく諸外国から日本に来られたの人々にとっても魅力的なようです。懐の深い日本文化を学べる本を集めました。

16
お気に入り
1683
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • とんまつりJAPAN 日本全国とんまな祭りガイド

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    とんまつりJAPAN 日本全国とんまな祭りガイド

    みうら じゅん(著)

    毎年2万人以上の外国人観光客が訪れるという「かなまら祭」をご存じでしょうか。とあるシンボルをご神体として扱っていることから、キリスト教文化圏にはないクールなフェスティバルとして人気を集めているようです。本書では、このかなまら祭を含めた日本各地の祭をみうらじゅん氏がレポート。「どーかしてるよ!」と叫んでしまいたくなる、とんまで愛すべき伝統に触れることができます。

  • ご当地キティヒストリーブック

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    ご当地キティヒストリーブック

    限定キティ保護者会(編)

    観光地に行くと、かならず出会う「ご当地キティ」グッズ。最初はお花を身にまとっていたりと、ハローキティのかわいらしいイメージ通りのものが多かったですが、いつの間にか鯵の干物になっていたり、軍艦になっていたり、かわいらしいイメージと遠く離れたものが大半になっています。それでも「カワイイ」と感じてしまうのは、彼女の持つブランド力かもしれません。

  • ほしい本に追加

    世界で一番有名な日本の猫がハローキティ(設定はロンドン出身ですが)なら、二番めに有名なのは浮世絵師歌川国芳の描く猫では?本書では、ご当地キティのそれとは異なりますが、猫の擬人化を中心に、国芳を中心とした絵師が描く愛らしくて笑える、猫の浮世絵が楽しめます。「カワイイ」が詰まった一冊です。

  • ほしい本に追加

    野口クン=野口英雄=千円札。本書は、1枚のお札を折ることで野口英雄が帽子を被っている形にしたりする、「お札折り紙」の本です。お札で遊ぶなんて、と眉をひそめる方もいらっしゃるかもしれませんが、日本特有の文化として海外でも人気の折り紙とお札をドッキングさせて、更に「カワイイ」に昇華させてしまう、これぞ日本文化の懐の深さではないでしょうか。

  • ほしい本に追加

    宮本常一をご存じでしょうか。明治生まれの民俗学者で、その研究方法は日本全国をくまなく歩き、各地の民間伝承をひたすら記録するスタイルでたくさんの著作を残しています。代表作である本書は、昭和初期に老人たちから聞いた昔話をまとめた一冊ですが、庶民の赤裸々な日常がそのまま描かれていて、赤裸々すぎて伏字が大量に出てくる箇所もあります。日本人の本来の姿ってこうなのかも!?と考えさせられる一冊です。

honto書店員 高橋

ブックキュレーター

honto書店員 高橋

大学で日本史を専攻。卒業後、新卒で丸善(株)に入社し、丸の内本店の医学書売り場書店員として2年間ほど手作りPOPで専門書と読者の距離を縮めることに心血を注ぐ。その後、本部にて採用・教育など人事畑を歩んだ後、「honto」の立ち上げに参画をきっかけにネットの書店員として本の売り場にカムバック。そんなわけで古文書、医学書、人事関連書籍への愛着を強く持つ。人をつなぐ「本」と「酒?」をこよなく愛する30代女子。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。