サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 小説・文学
  4. 人間関係がうまくいかない人へ

書肆汽水域 北田博充ブックキュレーター書肆汽水域 北田博充

人間関係がうまくいかない人へ

友達との人間関係がこじれたり、職場での人間関係がうまくいかなかったりー。誰にでもある人間関係の悩みを解決するためのヒントとなる本を、小説、エッセイ、絵本など、幅広いジャンルの中からセレクトしました。人と人とが心地良く寄り添って生きていくために必要な「小さな気付き」を得ることができる良書です。

16
お気に入り
2082
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • レンブラントの帽子

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    レンブラントの帽子

    バーナード・マラマッド(著) , 小島 信夫(訳) , 浜本 武雄(訳) , 井上 謙治(訳)

    美術学校に勤務する彫刻家のルービンと美術史家のアーキン。ある日、ルービンがかぶってきた帽子を見て「レンブラントの帽子にそっくり」と言ったアーキン。その日以来、ルービンはアーキンを避けるようになってしまいます。はたしてルービンは何が気に障ったのか・・・。「他者のわからなさ」を丁寧に描いた名作です。

  • ほしい本に追加

    作家・深沢七郎のエッセイ集。文壇の大物、正宗白鳥や伊藤整らとの交流が面白おかしく描かれていて、深沢氏が多くの先輩作家から愛されていたことが伝わってきます。自らの失敗談を開けっ広げに語る飾らない人柄に、読者もついつい深沢氏のファンに。人から愛されるコツを教えてくれる一冊です。

  • あおくんときいろちゃん

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    あおくんときいろちゃん

    レオ・レオーニ(作) , 藤田 圭雄(訳)

    イタリアの絵本作家、レオ・レオーニの絵本。絵具で描かれた青くんと黄色ちゃんはとても仲良し。仲良しすぎて二人は合わさり、なんと緑色に。個性の違うもの同士が寄り添い合って、新しい色をつくる。複雑な大人の人間関係に悩んだときに、根源的なヒントを与えてくれる名作です。

  • ほしい本に追加

    日本人特有の「その場の空気」について、いろいろな角度から考察した本です。「空気を読むこと」が求められる現代社会の中で、あえて「『空気を読まない』という空気の読み方」をすれば、意外と対人関係がうまくいくケースもあるかもしれません。

  • 小さいときから考えてきたこと

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    小さいときから考えてきたこと

    黒柳 徹子(著)

    黒柳徹子のエッセイ集。子どもの頃の出来事や考えていたことなどが、感性豊かな文章で描かれています。大人になっても子どもの気持ちを忘れないこと、素直な心でい続けることの大切さがひしひしと伝わってくる良書。大人の煩わしい人間関係を克服するヒントにもなる一冊です。

書肆汽水域 北田博充

ブックキュレーター

書肆汽水域 北田博充

1984年神戸生まれ。大学卒業後、出版取次会社に勤務し、本・雑貨・カフェの複合店「マルノウチリーディングスタイル」を立ち上げ、マネージャーを務める。雑貨店やアパレルショップ、ホテルのライブラリーでブックディレクションを担当するなど、異業種小売店の書籍売場プロデュースも手がける。2016年4月に退職し、自主出版レーベル・書肆汽水域から『これからの本屋』を刊行。 好きなジャンルは日本文学。好きな作家は永井龍男、小沼丹、後藤明生、金井美恵子、保坂和志、横田創、山下澄人など。天気のいい日に公園で本を読むのが好き。紙の本しか読まない。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。