ブックキュレーターhonto編集員
お悩みをためない生活に!ストレスに負けない体と心をつくる本
会社や人間関係など、日々の生活のなかでストレスはつきものです。でも、毎日しなければいけないことが多すぎて、ついつい自分の体や心のケアは後回しにしがちです。日々たまっていくストレスをなんとかしたい、けれどどうしたらよいのか見当がつかない・・・とお嘆きの方に、ストレスに負けないさまざまなアプローチ法を示した本を紹介します。
- 43
- お気に入り
- 2701
- 閲覧数
-
大和なでしこ整体読本 身体を取りもどす七つの力
三枝 誠(著)
本書にある「7つの力」を実践していくことで、ストレスを感じにくい体質に改善していける、女性のための健康読本です。足湯・半身浴・呼吸法など、即効性のある方法も書かれています。専門的な言葉は使われていないので、整体初心者でも試しやすい内容です。
-
「人生には悩みや問題がつきもの」という現実を受け入れ、どうすればその悩みを解決できるのかが書かれています。心の状態をラべリングする、身体の感覚を意識するなど、人にいわれたことに「反応しない」ための方法が具体的に書かれていて実践的です。2500年以上前のブッダの考え方や原始仏教に基づき、わかりやすく学べます。
-
ヘコんでも折れないレジリエンス思考 復元力に富む「しなやかな心」のつくり方
小玉 正博(著)
ストレス状態から回復する力や、心の自然治癒力を意味する「レジリエンス」。本書には、リフレーミングなど、困難なことがあっても折れない力を身につけるためのさまざまな方法が書かれていますので、会社勤めの方にもオススメです。レジリエンス思考・チェックリストで、自分のレジリエンス力を調べることもできます。
-
脳からストレスを完全に消し去ることはできませんが、コントロールはできます。たとえば、太陽の光を浴びてセロトニンを取り入れる、感動による涙でスッキリするなど、コントロール方法が紹介されている本書。医師が書いていますので専門用語も出てきますが、理解しやすい内容です。
-
和みのヨーガの創始者である著者は、「身体がゆるむことで、悩みや問題が消える」ことを発見しました。本書には、イラストで身体をゆるめる方法や、ぐっすり眠るための方法などが描かれていますので、ヨガ教室に通わなくても家で気軽に試すことができます。女性らしいやわらかい文章なので、読んでいると温かい気持ちになれます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です