サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 暮らし・実用
  4. 蕎麦屋で酒を呑み、うんちくを語る。あなたを「蕎麦通」へ導く本

honto編集員ブックキュレーターhonto編集員

蕎麦屋で酒を呑み、うんちくを語る。あなたを「蕎麦通」へ導く本

蕎麦は手軽に食べられる庶民的なものでありながら、「粋」といった感覚ももち合わせています。簡単に済ませる食事として食べるのではなく、蕎麦屋でお酒を嗜み、締めに蕎麦を恰好よく食べたい。そんな方にぜひ読んでもらいたい、蕎麦屋の楽しみ方、歴史、うんちくの本、また、自分で蕎麦打ちに挑戦してみる入門書を選書しました。

6
お気に入り
1485
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    本書には、蕎麦についての歴史、うんちく、名店情報のすべてが盛り込まれています。うまさの決め手は何か?蕎麦つゆにどっぷり浸すのは邪道か?などの疑問にも答えてくれます。雑誌「サライ」の制作に長年携わっていた著者の語り口は、初心者にもわかりやすくいため、本書は蕎麦の世界へのオススメ入門書です。

  • 蕎麦屋の系図

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    蕎麦屋の系図

    岩崎 信也(著)

    続いては蕎麦屋のガイド本。しかし普通ガイドではない、一風変わった本がここにあります。「藪」や「更科」、「東家」といった「老舗」蕎麦屋の 暖簾の系譜を江戸時代からたどった本です。旦那の芸者遊びで一度、暖簾をおろして復活した老舗はどこか?など、蕎麦屋が何倍にも楽しめるうんちくが詰まっています。

  • 蕎麦屋酒 ああ、「江戸前」の幸せ

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    蕎麦屋酒 ああ、「江戸前」の幸せ

    古川 修(著)

    仕事帰りに、蕎麦屋で呑む。粋な大人のたしなみともいえる「蕎麦屋酒」の愉しみ方を記しているのが本書です。まずは板わさ、焼き味噌などの簡単な酒肴でお酒を一本、という具合に、蕎麦屋の味わい方とその極意を教えてくれます。日本酒を楽しめる蕎麦屋ガイドもついた、実用的な一冊です。

  • ほしい本に追加

    蕎麦に関するうんちくを知るなら、マンガもオススメです。意外なほどに蕎麦のもつ歴史や、うんちくとマンガの相性がよく、楽しく読み進めることができます。まったくネタが尽きずに全16巻を走り切るのは脱帽。冒頭の数巻だけでも、読んでみると蕎麦屋の楽しさが倍増すること請け合いです。

  • 蕎麦屋になりたい 実践!手打ち修業の一週間

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    蕎麦屋になりたい 実践!手打ち修業の一週間

    金久保 茂樹(著)

    最後に紹介するのは、蕎麦を自ら作りたい人に向けた本です。本書は、料理の作家である著者が名店の食べ歩きだけでは飽き足らず、ついに自ら蕎麦打ちをはじめてしまった体験記。期間はたった1週間ですが、蕎麦屋になるための実践的なノウハウが詰まっていて、とても参考になります。そば愛好家・そば屋志願者必携の一冊です。

honto編集員

ブックキュレーター

honto編集員

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。