ブックキュレーターhonto編集員
接待や会社飲みが億劫・・・と感じているサラリーマンが読んでおくべき本
接待や仕事関係の飲み会は、幹事であってもなくても、参加するのを億劫に感じていませんか?そんな人のために、接待・飲み会に気分よく参加し、周囲と円滑なコミュニケーションを図ることができるようになる本を紹介します。接待での気配り術、社内の飲み会に対する思考法、雑談力をアップさせる方法などを、本を読んで学びましょう。
- 16
- お気に入り
- 4218
- 閲覧数
-
世界一のソムリエに輝き、フレンチのお店も経営する田崎真也が、ソムリエとして数々の接待を身近で見て、感じたことをもとに「おもてなし術」としてまとめています。接待下手の事例とその改善策が詳しく書かれているので、自分が接待をしたときのことと照らし合わせて、次の機会に生かすことができるでしょう。
-
気配り一つがビッグビジネスの成功をわけるといっても過言ではない、電通の営業マン。その接待術を垣間見ることができる一冊です。目次だけも興味を惹くように、36通りの気配り術が簡潔に示されており、読み物としても気軽に楽しめる。広告会社の接待術とはいえ常識的な話も載っているので、新社会人にはためになる話ばかりです。
-
接待や飲み会が苦手な人には、話題作りが苦手な人が多いものです。本書では、教育学者の斉藤孝が、「人と話すのが苦手」「初対面は気まずい」といった大学生に対して、授業で教えている雑談力を身につける方法を紹介しています。雑談のルール、マナー、テクニックが具体例とともに紹介されており、実生活でもすぐに活用できる便利な一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です