ブックキュレーターhonto編集員
大切な人を守るために。災害対策の基礎知識が身につく本
日本は災害大国です。毎日、日本全国のどこかで災害が起こっているといっても過言ではなく、日本に住んでいれば災害は他人事とはいえません。これまでまったく準備をしていなかった方も、そろそろ本気で災害に対する備えをしてみませんか?自分だけでなく大切な人のことも守れるようになる、災害対策の基礎知識が身につく本を紹介します。
- 23
- お気に入り
- 1885
- 閲覧数
-
いざというときに身を守る気象災害への知恵
伊藤 佳子(著) , 鈴木 純子(著)
長年にわたって天気予報を担当したラジオ局のアナウンサー2人による、気象災害の基礎知識とその対策について書かれた本です。気象災害はいつどこで起こるかわかりません。災害が起こったときに絶対に知っておきたい「命を守る行動」について、これまでの災害での事例を交えて紹介しています。
-
子連れ防災手帖 被災ママ812人が作った
つながる.com(編)
災害が起こったとき、子連れママに何が起こるのかが書かれた一冊です。防災術や子どものメンタルのケア、妊娠中に被災した場合どうすればいいのかなど、子どもをもつ親にとって参考になる情報が満載。東日本大震災を経験したママたちによる、アンケートや体験談などがまとめられているのもうれしいポイントです。
-
東京都が制作し、都内全戸に配布された防災本です。地震以外にも台風や大雨などの自然災害からテロや武力攻撃が起こったときまで、各自がどう動けばよいのかが幅広く網羅された内容で、「東京」という冠がついていますが全国の方にも役に立つ情報が満載です。電子版は無料なので、ぜひダウンロードしてみてください。
-
家族と生き延びるためには何を用意して、どのように行動すればいいのか?ということを、防災のプロが細かくわかりやすく解説した、1人でも多くの方に読んでいただきたい防災本です。子どもでも理解できるように書かれているので、もしものときのために、家族みんなで読んでおくことをオススメします。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です