ブックキュレーター映画プロデューサー 叶井俊太郎
なにかで一発当てたベンチャー企業の自慢本5冊がこれ!
毎年のように現れる若いのに金持ちな男たち!そんなベンチャー企業の社長たちが書いた自慢のサクセスストーリー本から学ぶ金持ちになる方法とは?また失敗しない方法とは?金持ちに憧れる人は必読の5冊!
- 3
- お気に入り
- 2795
- 閲覧数
-
秒速で1億円を稼ぐ男としてメディアに引っ張りだこだった著者がたった2年ほどで税金が払えなくなって倒産するまでを書いてるが、著者は会社潰してすぐにシンガポールに彼女と住んでますね。。彼の生き方にはまったく共感できないが、彼に群がってくる怪しい男たちの顛末は面白い!まあ、こういう生活したら破滅するってことがわかるご教訓本です。
-
成り上がれ! 「屋台かき氷屋」から「ヒルズの虎」へ
甲田 英司(著)
国生さゆりの元ダンナの本。暴力団の構成員だった著者が貧乏ながらもリヤカー引いて新宿でモノ売って成り上がっていく自慢を書いてるわけだが、この時点でどんな会社を経営してるのか仕事内容もちょっと意味がわからないのがナゾ。で、国生さゆりと結婚するが1年で離婚。その後詐欺容疑で著者は逮捕される。出所してからこの辺りの顛末をネタに書けばまた話題になるのかも?
-
SADAKATA!STORY ボクと社長の成功ワークショップ
貞方 邦介(著)
スーパーカー、豪邸、ヘリコプターを買いたいがために会社の社長を志す!なんともわかりやすい性格してる著者はなかなか憎めないですよね!そんな物欲まみれの著者は200万円の資金で大学時代にたこ焼き屋を始め、その後ホテルオーナーになっていく!本書では著者は初対面の人とはまずメシに行くと。そこでその人の箸の使い方を見てちゃんとしてるかどうか判断するという。。め、面倒くさい人ですね。。箸なんぞどうでもよかろう!と思うオレは凡人みたいです。。仕事における著者の厳しさがわかりますが、2015年に著者は暴行容疑で逮捕されました。いまはどうしてるのだろう。
-
金持学 年収3000万円以上をめざすアナタのための成功哲学
関口 房朗(著)
著者の関口氏の圧倒的な金持ちスケールのでかさにマジで驚愕!馬主、六本木ヒルズのマンションを2部屋買って壁をぶち抜いて部屋を広くしたり、新社員の入社式を六本木のディスコを借り切ったりとすべてにおいて桁外れ!本書には側近にダマされて会社が倒産してしまった顛末とどん底から復活していくサクセスストーリーも詳しく書いてあり、これは実話なのか?と驚愕するほどマンガ的な話しは面白い!
-
伝説的テレビ番組「マネーの虎」のレギュラー出演者でリサイクル雑貨店経営の堀之内九一郎氏の著書。本書で著者は元ホームレスでそこから年商100億円の企業を経営するまでになる経緯を詳しく書いてる。ま、約束の時間は守るとか仕事における人付き合いの基本中の基本について書かれているわけだ。が、その後著者の会社は資金ショートに陥り、負債総額15億円を抱え破産してしまった。マネーの虎では一番堅実な経営者に見えたんだけどね。。そういう意味でこの本は感慨深い。
ブックキュレーター
映画プロデューサー 叶井俊太郎(株)サイゾーTOCANA編集部 配給宣伝プロデューサー。『キラーコンドーム』などのホラーコメディ映画から、日本でも大ヒットした『アメリ』まで幅広い買い付けと宣伝をプロデュース。ピクトアップ、日刊サイゾーなど雑誌連載コラム多数。主な著書に映画評論家江戸木純氏との共著『映画突破伝』、『ビッグヒットは五感でつかめ!』、奥様で漫画家の倉田真由美氏との共著『ダメになってもだいじょうぶ—600人とSEXして4回結婚して破産してわかること』など。ノンフィクションやコミックを中心に1,000冊を超える本を所有。気になる本があれば片っ端から購入するクセがあり、自宅の本棚には本が日々増加中。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です