ブックキュレーターhonto編集員
佇まいにグッときて、触って楽しい装幀が凝った本
読むだけではなく、本にはいろんな楽しみ方があります。手に取ればグッときて、触れば楽しい、装幀が凝った本も世の中にはたくさんあるのです。ここでは、ページをめくり、その紙に触れるたびに心躍るような本を紹介します。読み終えた後も本棚で大切にしておきたい一冊になり、本を読むことの素晴らしさが違ったかたちで味わえるようになるはずです。
- 12
- お気に入り
- 1478
- 閲覧数





-
心
漱石(著)
ブックデザインの常識をくつがえす装幀を長年手がけてきたグラフィックデザイナーの祖父江慎が、誰もが知る夏目漱石『心』にデザインから取り組んだ渾身の一冊です。本書がおもしろいのは、漱石の誤字や誤植もそのまま採用して本を作っていること。漱石自身が発案した本のデザインが箱、表紙、見返しと「紙」で再現されています。
-
やがて秋茄子へと到る
堂園 昌彦(著)
活版印刷で1ページ1首ずつ、丁寧に印刷・製本された豪華な歌集です。活版印刷特有の凸凹した質感が、小説の1編のような短歌の1首1首を際立たせています。ゆったりとした休日に、ゆっくりと時間をかけて読めば、文字を追う行為そのものが楽しいと思えてくるはずです。
-
けむり 西原天気句集
西原 天気(著)
俳句の句集にはモノトーンの落ち着いたものが多いのですが、その風潮に逆らうような本書はカラフルな装幀になっています。江戸時代の合巻のようにカラーの違う分冊の本が紐で綴じられ、おしゃれで色映えもばっちり。俳句自体も装幀の奇抜さに呼応するように、「電子レンジ」や「アンメルツヨコヨコ」という単語が出てくるポップな句ばかりです。
-
君に目があり見開かれ レンアイ句集
佐藤 文香(著)
装幀の凝った本を数多く世に送り出している出版社・港の人が手がけた俳句の句集です。再生紙のような存在感ある紙質のページでつくられた句集で、カバーや装幀も俳句の句集とは思えない大胆なつくりになっています。「レンアイ句集」とタイトルにもなっているように、恋愛要素が込められた俳句そのものにも注目したい一冊です。
-
胞子文学名作選
永瀬 清子(ほか著) , 小川 洋子(ほか著) , 太宰 治(ほか著) , 田中 美穂(編)
「胞子」がテーマになっている小説や詩を集めた異色のアンソロジーです。特筆すべきは、1編ごとに紙の質をガラッと変えた装幀。透ける紙であったり、ざらざらの紙だったり、ページをめくるたびに驚きの連続です。まるで胞子の感触をそのまま紙質で表現したような、文字通りの意味で「ページをめくる楽しみ」が詰まった一冊になっています。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です