ブックキュレーターhonto編集員
いざというときに!自分と大切な人を守る術を身につけるために読んでおくべき本
災害、事故、テロ、犯罪・・・危険なことに遭遇する可能性は誰にでもあります。とっさのときに身を守る方法は覚えておいて損はありません。一人で外を歩くとき、家族や友人と遊びに出かけるとき、人がたくさん集まる場所に行くときなど、あらゆる危険を想定して、慌てずに対処するために役立つ本を集めました。
- 11
- お気に入り
- 2513
- 閲覧数
-
万が一、外でテロに巻き込まれてしまったら、一般市民としてどのような行動をとればよいのか・・・。刃物を持った人間、爆発物や化学剤、放射能に至るまで、さまざまなパターンを想定したテロからの逃げ方や身の守り方が、わかりやすく説明された一冊です。
-
災害や大事故、外国人による犯罪、海外で巻き込まれる危険など、実際に起きた事件を取り上げ、どのように対処していれば未然に防げたかを細かく解説した本です。危険を予測・回避するための方法や、護身術などについても言及されています。
-
イギリス陸軍の特殊空挺部隊SASの徒手格闘術を、初心者にもわかりやすく解説している本です。SASは各国の特殊部隊のお手本となった伝統的な組織。さまざまな映画、漫画、ゲームなどにも登場しています。攻撃に対しての防御や反撃の方法を学ぶにはもってこいです。
-
さまざまな危険に遭遇したときに生き残るサバイバルのテクニックを、漫画で読んで学ぶことができます。地震や火災などの災害、海難、ウイルス・細菌などのテロ、海外旅行、悪天候、無人島、そして身近な詐欺などの犯罪まで網羅しています。
-
あらゆるエマージェンシー(非常事態、緊急事態)から身を守るためのマニュアルです。山や海などで起こりうる事故・・・たとえばバーベキューをしていて火が洋服に燃え移ってしまったときの対処法などが解説されています。その他、危険な野生生物や感染症などについても詳しいです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です