ブックキュレーターhonto編集員
住んでいるだけではわからない?外国人から見た日本の姿がわかるコミック
日本人なら、日本に住んでいれば、日本のことはよくわかっていると思いがちです。だけど、本当にそうなのでしょうか?私たちにとっては当たり前で疑問をもたないようなことでも、異なる文化圏から来た人々にとっては不思議に思えることもあるものです。それぞれの文化を理解するために、外国人の目線から見た日本が描かれたコミックを紹介します。
- 12
- お気に入り
- 1786
- 閲覧数
-
アメリカ人ジャーナリストと国際結婚をした著者によるコミックエッセイです。国際結婚をするときの困難や、文化の違う2人の生活のなかで起こるズレをユーモアたっぷりに描いています。ジャーナリストだからなのか、言葉の成り立ちや使い分けなどを「なんとなく」では済まさずに分析する姿が、どこかユーモラスです。
-
日本語学校を舞台に、日本語講師と外国人生徒のやり取りが描かれています。醤油を入れる四角い皿の名はなんなのか?など、まじめに一から日本語を習っているからこそ出てくる、まさに私たち日本人では考えつかないような疑問がたくさん出てきます。任侠映画が好きな生徒や侍好きの生徒など、登場する外国人は個性的な人ばかりです。
-
アニメと漫画が大好きで日本にやって来た、スウェーデン人の漫画家による四コマで描かれたコミックエッセイです。外国人から見た日本の不思議な文化を描いているのですが、本人がいわゆる「オタク」なので目のつけどころがユニーク。日本にワクワクしている様子が伝わってきて、楽しい気分で読み進めることができます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です