ブックキュレーターhonto編集員
文学の世界をビジュアルで表現!独自の視点が光る文学コミック
コミック化された名作文学は、原作に忠実に描かれたものが多くあります。活字が苦手な人も名作と呼ばれる作品に気軽に触れることができる優れものです。一方、原作を大胆に解釈してイメージとは違った印象に仕上がったコミックもあります。そんな、原作を読んでいる人でもイメージの違いを楽しめるコミックを集めました。
- 22
- お気に入り
- 2498
- 閲覧数
-
太宰治の『人間失格』や芥川龍之介の『羅生門』など、誰もがタイトルを一度は聞いたことがあるような文学の名作や童話をコミック化。すべて10ページほどに短縮されていていて、「作品のあらすじ」をコミック化したともいえる視点が新鮮です。水木しげるに似たタッチで描かれていることで、シュールでコミカルな感じも味わえます。
-
MARBLE RAMBLE 名作文学漫画集
長崎 訓子(著)
隣の病室から聞こえる奇妙な音からはじまる夏目漱石の『変な音』、ごく普通の家庭にある日突然、生きた鮒が置かれることからはじまる向田邦子の『鮒』など、少し奇妙な文学の名作をコミック化した一冊。原作はどれも少し怖いのですが、かわいい絵柄で描かれていて、ファンタジー作品を読んでいるような感覚になります。
-
カフカの「城」他三篇
森泉 岳土(著)
とある城に雇われたけど、その城になかなか入れない男を描いたカフカの『城』など4篇の名作文学をコミック化しています。通常のコミックのような感じではなく、墨や爪楊枝などを使った独自の手法で描かれた作品は、まるで絵画のよう。名作文学をモチーフにしたアート集のようにも鑑賞することができます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です