ブックキュレーターhonto編集員
オススメの映画はなんですか?映画好き著名人が語るライトな映画評論本
映画をもっと気軽に楽しみたい!純粋に楽しく映画を観たい!という方にぴったりの、ライトな映画評論本を紹介します。映画館へ行くきっかけやDVDレンタルの参考になるだけでなく、読むだけで映画を観ているような気持ちになれる本ばかりです。意外な人の映画好きの一面ものぞける読みものとしても楽しめます。
- 5
- お気に入り
- 3182
- 閲覧数
-
前田敦子の映画手帖
前田 敦子(著)
元AKB48の前田敦子による映画評論エッセイです。「楽しい」「面白い」「女優さんがきれい」「泣いた」という誰もが共感しやすい言葉で、感想が述べられています。ジャンルや新旧にもこだわらずに映画を選んでいるので、本当に気軽に映画を楽しみたいという方にオススメです。文章の隅々に、若い女性らしい素直な感性があふれています。
-
和田誠シネマ画集 1
和田 誠(著)
映画好きのイラストレーター・和田誠の、映画に関する作品を集めた画集です。言葉ではなく絵で語られる本書は、監督、オスカー、最後のシーンなど6つのテーマに沿ったイラストのみで、映画それぞれに対するコメントは一切ありません。それでも味わいのあるイラストを眺めているだけで、まるで映画の予告編を見ているかのような気になってきます。
-
戦士の休息
落合 博満(著)
プロ野球選手として活躍し、監督としても成功を収めた落合博満の映画評論本です。元はスタジオジブリ発行の小冊子「熱風」に連載されていたもの。映画界とはまったく違う世界で成功した人が語る意外性あふれる映画評論は、野球に関連した例えなども随所に見られ、野球好きの映画ファンにオススメの一冊です。
-
雑誌「映画秘宝」連載の映画評論をジャンル別にまとめた本ですが、まじめな映画ガイド本ではありません。映画評論ではなく映画にからめた下世話な話ばかりなので、映画を観ていなくても声を出して笑ってしまうでしょう。どんな映画にでもよいところがあると、力を抜いて映画を楽しむことの大切さがわかる一冊です。
-
黒澤明が選んだ100本の映画
黒澤 和子(編)
映画の詳しいことをもっと知りたくなったら、日本映画界の巨匠・黒澤明が語った映画評論本がオススメです。古きよき映画だけでなく特撮やアニメ映画や、誰もが知る世界的に有名な監督や俳優のことも話題に挙がっています。そんな父の当時の様子を回想する娘・黒澤和子による裏話も掲載され、黒澤明の意外な一面を知ることもできます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です