ブックキュレーターミニマリスト・作家・編集者 佐々木典士
シティボーイが知り合いもいない田舎に移住したら読む本
モノを減らしまくって、引っ越しはめちゃくちゃ簡単に。ついでに仕事もやめちゃった。となれば、都会にいる意味なんてあまりない、田舎でしかできないことをいろいろ試したい。そんなこんなで、京都の田舎に勢いで引っ越し!!しかし田舎暮らしを教えてくれるような、知り合いも友達もいない。そんなときも、本はいつだってぼくの師匠になってくれます。
- 14
- お気に入り
- 2533
- 閲覧数
-
サバイバル登山家、服部文祥さんの日常。鶏やミツバチを飼うのは序の口。ウッドデッキも煙突の設置もDIY。服が破れたら縫い、壊れた鍋は直す。ミドリガメやウシガエル、ハクビシンの解体まで解説。食べたら排便は野糞。しかもお住いは横浜!で、田舎暮らしのイメージも覆る。なんでも自分でやりたい人にとっては北極星のごとく目標になる本。
-
自然農法の神様、福岡正信さんの代表作。まず人間が不自然な環境にしてしまったものを、科学がそれを修正し効果があったと吹聴する。人間のそもそもの話を考えるとき、いつも心にある本!!ぼくも自然農法に憧れ、ともかく実践!!と家庭菜園に臨みましたが、全く育たず。この本で「自然」と「放置」とは違うと学びました。
-
田舎は直売所があったり野菜が安い!!が、シティボーイには使いこなせない問題が発生。その救世主がぬか漬け!!セロリ、パプリカなどほとんどの野菜はぬか漬けになる。なぜ毎日混ぜる必要があるのか?という素朴な疑問もわかりやすく解説。ぬか漬けを始めてから食卓は華やかに健康的に。日本にぬか漬けがあってよかった!!
-
田舎暮らしはホームセンターとともに!!しかしシティボーイが足を踏み入れても、わけのわからない魔境にしか見えない。こういった本を片手に、木材の違いや、意味不明の金具の謎をといていきましょう!!信頼の「ドゥーパ!」さんによるムックシリーズは、見やすく電子書籍版も充実しているところが高ポイント!!
ブックキュレーター
ミニマリスト・作家・編集者 佐々木典士ミニマリスト/作家/編集者、1979年生まれ。香川県出身。早稲田大学教育学部卒。学研『BOMB』編集部、『STUDIO VOICE』編集部、ワニブックスを経てフリーに。2014年クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに、ミニマリズムについて記すサイト『Minimal&ism』を開設。初の著書『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(ワニブックス刊)は国内16万部突破、17ヵ国語での翻訳が決定。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です