ブックキュレーターhonto編集員
小学校高学年の読み聞かせにも使える!受験対策にもオススメの文学絵本
お子さんの小学校での読み聞かせに参加する際の本選び。高学年になるに従って読む本選びに困る、なんてことはありませんか?少し入り組んだ設定も理解できるようになった高学年の児童相手になら飽きさせずに読み進めることができて、受験を控えたお子さんが読んでも簡単にストーリーを理解できる、ここではそんな文学絵本を紹介します。
- 11
- お気に入り
- 5233
- 閲覧数





-
注文の多い料理店
宮沢 賢治(原作) , スズキ コージ(絵)
狩猟にやって来た青年紳士が、迷ってしまった山奥で見つけたレストラン。そこで起こる出来事とは・・・。生前に出版された数少ない宮沢賢治の作品です。タイトルで騙されてしまって最後にびっくり!そんなストーリー展開なので絵を見せながら読み聞かせれば、子どもにも大ウケすることでしょう。
-
魔術
芥川 龍之介(作) , 宮本 順子(絵)
人間の人生を俯瞰して描く、芥川龍之介の真骨頂ともいえる物語です。人はなぜ魔術を使いたがるのか?人の欲望とふとした心の迷いを見透かすラストでは、思わず息を詰めて読んでいた自分に気づかされるでしょう。レトロな挿絵も物語を引き立ててくれる、芥川作品の入門にうってつけの一冊です。
-
雪女
小泉 八雲(作) , 平井 呈一(訳) , 伊勢 英子(絵)
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)による怪談です。雪山で遭難しかけた木こりの男の見た、とある光景が描かれています。昔話のように語られるお話なので、小泉八雲の世界観を楽しみながら、子どもでも飽きずに読み切ることができることでしょう。
-
走れメロス
太宰 治(作) , 戸田 幸四郎(画)
太宰治の代表作の一つで、古代ギリシャの言い伝えとドイツの詩をもとに作られた物語だと言われています。人を信じることの大切さを命がけで伝えようとするメロスの行動に、王の反応は!?少しずつ色々な事が理解できるようになってきた子どもに、読んで聞かせてあげたい物語です。
-
吾輩は猫である
夏目 漱石(文) , 武田 美穂(絵) , 齋藤 孝(編)
夏目漱石の処女小説です。当初1回だけの読み切りの予定が好評のため11回まで連載が続きました。冒頭が有名ですが、なかなか本編を読む機会がなかったという方も多いのではないでしょうか。読みやすい絵本のかたちにまとめられているので、コミカルな猫の視点で描かれる世界を子どもと一緒に楽しんでください。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です