サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 児童書・絵本
  4. ドラマ「陸王」を見た小学生にお勧め!中学受験で出題された日大二中の本

ドラマ「陸王」を見た小学生にお勧め!中学受験で出題された日大二中の本

日本大学第二中学で出題された国語の読解文をご紹介いたします。この本を読めば日大二の国語の読解問題の対策は間違いなし!?日大二中は日本大学への付属校でありながら、外部の難関大(早慶やMARCHなど)への合格実績も非常に高い付属校です。日本大学へ30%。その他大学へ55%となっております。(H30年2月5時点HPより)

1
お気に入り
1445
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    ドラマ「陸王」で話題の駅伝についてかかれている。またとても勉強になるのが、同じ物語を登場人物別の視点で書くというとてもユニークな構成となっている。まれにこの形式の文章が中学受験でも出題されるが、この本を読んでおくことで対策は十分できるだろう。H26年2回で出題。

  • ほしい本に追加

    小学生にありがちな罰ゲームを通して様々な人間模様が描かれている。主人公の町平は運動会での敗戦の責任をとって逆立ちで校庭を1周するという罰ゲームを受けることに。罰ゲームを受ける主人公を嘲笑するもの。同情するもの。そして真の友達とは?という本質に気づかされる。28年1回で出題。

  • 犬のことば 新版

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    犬のことば 新版

    日高 敏隆(著)

    「虹の色は何色?」と聞かれると日本人なら「七色」と答えてしまうだろう。ただそれがアメリカ人だと「六色」、ベルギー、オランダ人だと「五色」と答えるという。色は目で見ているのではなく、「概念」で見てしまっているという。つまり固定概念についてわかりやすく述べられている。H28年2回で出題。

  • ほしい本に追加

    絵本の良さは「だれでもないもの」「どこでもないところ」を題材にしている抽象性が創造性を産むというところ。私もここ数年前までは全く絵本から遠ざかっていたが、子供が産まれてから絵本が身近になったからこそ「なるほど」と絵本を見ながら納得できる。(笑)H28年1回で出題。

  • ほしい本に追加

    子供が何かに夢中になり、自信を持つことの大切さがよく分かる本。友人がなかなかできない主人公のダンが心を許せる唯一の友人トキオ。そのトキオが「生きている量をはかる」自転車を発明する。その発明を馬鹿にするものも登場するが、一生懸命努力しているものの前では弱く見えてしまう。H27年2回で出題。

早稲田大学政治経済学部卒業。日本たばこ産業(JT)を経て、中学受験専門の個別指導塾ココロ・ミル(http://kobetsushido-shibuya.com/)を渋谷に開校。中学受験の大手塾であるSAPIX、四谷大塚、日能研等で成績が数年伸びないお子様の成績を改善し早慶附属中などの有名私立中学に合格者を多数輩出している。そのことが口コミで広がり募集から数週間でキャンセル待ちとなる。自身国語が苦手だった経験を活かし、子供の目線に立った教材選定や思考法にまで落とし込んだ既存の枠組みを超えた指導で国語の偏差値を20以上伸ばしたケースも数多く、関西や山陰などの遠方からもお客様を抱える。講師としても2,500名以上を指導する現場主義者。著書『小学国語900のことば』(双葉社)。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。