ブックキュレーターhonto編集員
明日の作家さんたちへ。小説家を目指すあなたの道しるべとなる指南書
小説で新人賞受賞を目指している方、プロデビューの夢を持っている方、プロになる夢はなくても小説を書いてみたい方、そんな方々の教科書となるような本を集めました。小説を書く上での重要なことや守るべきルールなどの基本から、実践的なストーリー構築の方法までがわかるようになるでしょう。いずれも小説家への近道を教えてくれる良書です。
- 47
- お気に入り
- 4261
- 閲覧数
-
「文学史」と銘打たれていますが、その内容は「小説では何をどのように書くべきか」というヒントが満載の一冊です。これからどのような文学が求められ、どのような新人が期待されているのか?何をどう書けば時代のニーズにヒットするか?その秘訣を文学史の中から学んでいこうとする刺激的な教本です。
-
「2週間で」とスゴい題名ですが、著者は小説を書けるようになる基礎力やノウハウを読者に2週間で習得してもらうことを意図しています。想像力や描写力を養うために「他人を文章でスケッチ」「別の人になりすまして書く」など、ユニークな練習課題を提案。実践的トレーニングを追及した希少な一冊です。
-
キャラクター小説の作り方
大塚 英志(著)
ライトノベルの作家を目指す方にとって格好の入門書です。また、小説以外にもコミックやアニメ、ゲームのクリエイターを目指している方にも参考になるでしょう。キャラクター小説は従来の小説と何が違い、どこがおもしろいのか?という分析から入り、世界観やキャラクターの作り方などを解説しています。
-
新人賞を狙える小説プロット実戦講座 作家デビューしたい!
若桜木 虔(著)
小説家養成講座の講師を務める著者を中心に、講座の受講生や小説サイト運営者、出版社の編集者などの対談で構成された一冊です。応募作品が予選落ちする理由や新人賞を受賞する条件を分析し、新人賞選考でのプロットやオリジナリティの重要性を説明。さらに、プロット構築の練習課題も掲載された、極めて実践的な本です。
-
物語の体操 物語るための基礎体力を身につける6つの実践的レッスン
大塚 英志(著)
小説は特別な才能がある人だけでなく基本を学べば誰でも書くことができる、という考え方に基づいた物語入門書です。カードや方程式に人物を代入しプロットを作るなど、独自の練習法を紹介しています。すでに小説を書いている方はもちろん、まだ書いたことがない、完成させたことがない方にもオススメの指南書です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です