サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

サイエンスライター 土屋健ブックキュレーターサイエンスライター 土屋健

化石をちがった視点で楽しむ本

化石といえば、博物館で見るもの。あるいは、図鑑のページをめくるもの。そんな既成概念を壊し、別角度から化石や古生物を楽しむことができる本をチョイスしました。

36
お気に入り
3354
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    「ユニコーン」「グリフォン」「キュクロプス」、アラブ世界の「ルフ」、日本の「龍」「ぬえ」「八岐大蛇」など、世界には「怪異」のお話がいっぱい。実はこうした怪異と、化石を研究する古生物学が相性が良いのです。洋の東西を問わず、古生物学関係者が、“噺のタネ”としてもっている怪異と古生物の関係を収録しました。

  • 眼の誕生 カンブリア紀大進化の謎を解く

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    眼の誕生 カンブリア紀大進化の謎を解く

    アンドリュー・パーカー(著) , 渡辺 政隆(訳) , 今西 康子(訳)

    約5億2000万年前のカンブリア紀、生物はいっきに多様化した!?現在につながる生命の歴史がはじまった「カンブリア爆発」。生命史上、最大級のインパクトを放つこのできごとについて「眼の誕生」というキーワードにもとづいて切り込んでいきます。刊行から10年経過しても色褪せることのない学説を著者自身の手で紹介。

  • ほしい本に追加

    世界を股にかけて恐竜化石を探す、フィールド派の恐竜研究者が自身の経験を克明につづった一冊。タイトルの示す「恐竜時代」の解説はもちろんおもしろいのですが、冒頭のフィールドの調査を綴った場面は思わず手に汗握り、学会発表に関する描写はその世界を垣間見ることができます。研究者だからこそ書くことができた傑作。

  • ほしい本に追加

    「腕足動物」という重要だけれども、マイナーな分類群の化石研究に挑む若き研究者のチャレンジの(赤裸々な)記録。研究者として独り立ちする前の学生時代から書かれているため、古生物学に関わる学生たちの苦悩がよくわかります。化石を研究する古生物学の魅力(とその大変さ)がよくわかる一冊。化石研究を志す若人へ。

  • ほしい本に追加

    「化石の世界」の“ファン層”は男性が多いと思いがちではありませんか?実は男性が多いとも女性が多いとも言い切れないのが現実です。本書は女性編集者が企画し、女性の著者が「ときめきの視点」で化石を解説し、女性イラストレーターがイラストを寄せるという徹底した「女性のための化石本」(男は監修者だけです)。

サイエンスライター 土屋健

ブックキュレーター

サイエンスライター 土屋健

オフィス ジオパレオント代表。サイエンスライター。埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得(専門は地質学、古生物学)。その後、科学雑誌『Newton』の編集記者、部長代理を経て独立、現職。日本古生物学会員。日本地質学会員。日本地質学会一般向け広報誌『ジオルジュ』デスク。ラブラドール・レトリバーとシェットランド・シープドッグとともに暮らす。地質学や古生物学を中心テーマとして、『Newton』や『子供の科学』などの雑誌等への寄稿や、著作多数。著作に、ファンや研究者の間で「古生物の黒い本」と呼ばれる『エディアカラ紀・カンブリア紀の生物』以下計10巻+図譜1巻のシリーズ(技術評論社)など。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。