サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 小説・文学
  4. 中国・香港・台湾を舞台にした必読のミステリ

ミステリ評論家 佳多山大地ブックキュレーターミステリ評論家 佳多山大地

中国・香港・台湾を舞台にした必読のミステリ

古来、海路・空路の発達で時間的な距離は短くなる一方、でも心理的な距離はその時代時代で近くも遠くもなる“海の向こうの変容する大国”。中国、香港、そして台湾の過去・現在の精神風俗を映したミステリをひもとくことは、常にその隣人であるわれら日本人と日本のことを知るテキストにもなるはずだ。

33
お気に入り
9127
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    中国明代に成立した『金瓶梅』は、当時の官僚機構の腐敗ぶりと豪商の酒池肉林の生活を諷して「奇書」の呼び声高い。同書の世界観を借りて、奇才山風が仕立てた連作ミステリは、稀代の淫婦、潘金蓮が夫の新しい妾を残酷なトリックで“排除”するさまが物恐ろしい。

  • 歌うダイアモンド マクロイ傑作選

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    歌うダイアモンド マクロイ傑作選

    ヘレン・マクロイ(著) , 好野 理恵(ほか訳)

    「東洋趣味」(『歌うダイアモンド』所収)。その昔、早川書房刊『世界ミステリ全集・第18巻 37の短篇』に「燕京綺譚」のタイトルで入っていた同作を読んだときのインパクトは絶大だった。満州王朝の帝都でロシア公使の美貌の妻が忽然と姿を消した怪事件を描いて、幻惑美妙。コスモポリタン小説としても貴重だ。

  • ほしい本に追加

    時は前漢時代、かつて国の祭祀を取り仕切った名家を襲う悲劇を描いて、フーダニット(犯人探し)の面白さと〈異様な動機〉の意外性を両立させ、哀感胸に迫る佳品。日本の新本格ミステリに影響を受けたという、1988年生まれの若き中国人作家の“読者への挑戦”を見逃すな!

  • 流

    ほしい本に追加

    2015年上半期の直木賞を受賞し、台湾出身である著者の実力を満天下に示した。台湾と中国の抜き差しならない関係史を背景に、一人の青年の“波瀾の成長”を活写した青春ミステリの快作だ。そういえば、かつてゴキブリをこれほど詩的な素材にした小説があっただろうか?

  • ほしい本に追加

    華文(中国語)ミステリへの関心を高めた「記念碑的傑作」との評価は動かない。反英闘争の嵐が吹き荒れた1960年代から中国復帰を経て民主化運動が澎湃と沸き立つ2010年代まで、香港の現代史と一人の警官人生を重ねて、〈時の政権〉と〈市民の正義〉の関係を問い直す。

ミステリ評論家 佳多山大地

ブックキュレーター

ミステリ評論家 佳多山大地

ミステリ評論家。1972年、大阪府生まれ。94年、「明智小五郎の黄昏」で第1回創元推理評論賞佳作入選。以後、ミステリ評論家として各紙誌で書評活動を続け、今年(2018年)で足掛け25年のキャリア。著書に『謎解き名作ミステリ講座』、『新本格ミステリの話をしよう』(共に講談社)がある。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。