ブックキュレーターミステリ評論家 佳多山大地
中国・香港・台湾を舞台にした必読のミステリ
古来、海路・空路の発達で時間的な距離は短くなる一方、でも心理的な距離はその時代時代で近くも遠くもなる“海の向こうの変容する大国”。中国、香港、そして台湾の過去・現在の精神風俗を映したミステリをひもとくことは、常にその隣人であるわれら日本人と日本のことを知るテキストにもなるはずだ。
- 33
- お気に入り
- 9127
- 閲覧数
-
中国明代に成立した『金瓶梅』は、当時の官僚機構の腐敗ぶりと豪商の酒池肉林の生活を諷して「奇書」の呼び声高い。同書の世界観を借りて、奇才山風が仕立てた連作ミステリは、稀代の淫婦、潘金蓮が夫の新しい妾を残酷なトリックで“排除”するさまが物恐ろしい。
-
歌うダイアモンド マクロイ傑作選
ヘレン・マクロイ(著) , 好野 理恵(ほか訳)
「東洋趣味」(『歌うダイアモンド』所収)。その昔、早川書房刊『世界ミステリ全集・第18巻 37の短篇』に「燕京綺譚」のタイトルで入っていた同作を読んだときのインパクトは絶大だった。満州王朝の帝都でロシア公使の美貌の妻が忽然と姿を消した怪事件を描いて、幻惑美妙。コスモポリタン小説としても貴重だ。
ブックキュレーター
ミステリ評論家 佳多山大地ミステリ評論家。1972年、大阪府生まれ。94年、「明智小五郎の黄昏」で第1回創元推理評論賞佳作入選。以後、ミステリ評論家として各紙誌で書評活動を続け、今年(2018年)で足掛け25年のキャリア。著書に『謎解き名作ミステリ講座』、『新本格ミステリの話をしよう』(共に講談社)がある。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です