サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. エッセイ・自伝・ノンフィクション
  4. 父/母から20歳になる息子/娘へ 大切なあなたと考えたいこの世界のこと

翻訳者 吉井智津ブックキュレーター翻訳者 吉井智津

父/母から20歳になる息子/娘へ 大切なあなたと考えたいこの世界のこと

遠い国の出来事も、みんなひと続きのこの世界で起きていること。新しいことを知るのに年齢制限はないけれど、これからの世界をつくっていく若い人たちにこそ、いま手にとってほしい5冊を選びました。

25
お気に入り
2133
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    ISISに村ごと襲われ、囚われていた3か月とそれからの日々。21歳だった著者の経験は、あまりに酷く、つらく、現実と思うのも難しいくらいですが、でも実際に起きたことなのです。声を上げた彼女の勇気は、いま少しずつ世界を変えています。著者を救った知性と機転、家族を思う気持ちにも強い力を感じます。

  • ほしい本に追加

    「国境なき医師団」に参加し、シリア、イラク、パレスチナなど、おもに紛争地域で手術看護師として活動する白川優子さんの著書。現在の活動を始めるまでと、始めてからの体験と思いを、迷いや葛藤も含めてありのままに書き綴っています。同じ職業を選ばずとも、前向きに仕事と生き方を考えてみたくなる一冊。

  • となりのイスラム 世界の3人に1人がイスラム教徒になる時代

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    となりのイスラム 世界の3人に1人がイスラム教徒になる時代

    内藤 正典(著)

    とかく間違ったイメージが独り歩きしがちなイスラム教徒について、とてもやさしく解説する入門書。これ以上、イスラム教徒と非イスラム教徒との対立や衝突を避けるために何が必要なのかを考え続けてきた著者が強調するのは、まずは人を知ること。そこから始めることの大切さがわかる一冊です。

  • マッドジャーマンズ ドイツ移民物語

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    マッドジャーマンズ ドイツ移民物語

    ビルギット・ヴァイエ(著) , 山口 侑紀(訳)

    70年代末から80年代に、東ドイツに渡ったモザンビーク人労働者たちの証言をもとにしたグラフィックノベル。国家とは、故郷とは、そして帰国した人々にとってのアイデンティティとは?少し昔の話だけれど、この先外国人を受け入れ、また受け入れてもらう機会が増えていくであろう日本人にとっても、いま考えておきたいことが詰まっています。

  • ほしい本に追加

    愛おしい息子の誕生から父の死までの7年間の作家の日常を描いたノンフィクション短編集。ちょっと間の抜けたユーモラスなエピソードの合間に見え隠れする悲しみと、読んだ人の胸に残る複雑な感覚は、著者が住むイスラエルという土地と大いに関係がありそうです。話の上手い作家の話に共感したり、驚いたりしながら読んでみてほしい。

翻訳者 吉井智津

ブックキュレーター

翻訳者 吉井智津

書店と映画館と猫を愛する書籍翻訳者。多様な価値観を求めて、海外フィクション、ノンフィクションを読み 、訳す。2018年度のノーベル平和賞受賞が決まったナディア・ムラド氏が自らの体験を語った『THE LAST GIRL イスラム国に囚われ、闘い続ける女性の物語』を翻訳(東洋館出版社より2018年11月発売)。訳書はほかに、アラベラ・カーター・ジョンソン『小さなモネ― アイリス・グレース―自閉症の少女と子猫の奇跡』(辰巳出版)、サイモン・ピアソン『大脱走 英雄〈ビッグX〉の生涯』(小学館文庫)、など。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。