ブックキュレーター心理カウンセラー 根本裕幸
自分に優しく、自分を大切に、が具体的に体験できる本
忙しい日々を送っていると、つい自分のことは放っておいて、誰かのために、あるいは、やるべきことに意識を取られてしまいませんか?そうするとどんどん疲れてしまうんですよね。そんなときに読んで頂きたい、自分に優しくできたり、大切にできる本をご紹介したいと思います。
- 22
- お気に入り
- 5992
- 閲覧数
-
人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本
根本 裕幸(著)
良かれと思って人のために頑張ってしまうこと、空気を読んで動いてしまうこと、相手の気持ちを察して行動できること。どれも長所のはずなのに、なぜかその長所に私たちは振り回されてしまいます。そんなとき、自分自身を見つめ、長所をちゃんと活かせるようになるための方法を実習と共にご紹介している一冊です。
-
すべては今のためにあったこと
中山 靖雄(著)
伊勢の父と呼ばれる筆者の初の書き下ろし。平易な文章で読みやすく、一気に読めますが、涙腺が弱い方はご注意を。ものすごく深いです。人と向き合って何十年も生きてこられた方のメッセージですから当然かもしれませんが、柔らかい、優しい文章が心にそのまますーっと入ってきます。
-
宇宙で唯一の自分を大切にする方法
山川亜希子(著)
スピリチュアル系の本の訳者として有名な著者が書き下ろしたエッセイ。ご自身の体験を元に語られる「ありのままでいい」「自分を大切にする」「どんな自分でもただ受け入れてあげたらOK」のメッセージは深く心に響いてくるものがある。豊かな女性性で描かれた文章は、やはりタイトルにピンと来た女性に読んでほしいですね。
-
この世で一番の奇跡
オグ・マンディーノ(著) , 菅 靖彦(訳)
私の仕事であるカウンセリングにも役立つお話がたくさんあり、自分を見つめ直す時には絶好の一冊です。読み返すたびに新しい発見があります。ストーリーテラーとしてほんとうに卓越した力を見せてくれて、引きずり込まれるようにはまってしまいます。
ブックキュレーター
心理カウンセラー 根本裕幸心理カウンセラー。1972年生まれ。1997年より神戸メンタルサービス代表・平準司氏に師事。2000年よりプロカウンセラーとして、延べ15000本以上のカウンセリングと年間100本以上のセミナーを行う。2015年4月よりフリーのカウンセラー/講師/作家として活動を始める。著書、監修本のほか、読売新聞、毎日新聞などの新聞や雑誌への寄稿、各種テレビ、ラジオへの出演、制作協力多数。根本裕幸オフィシャルブログ:http://nemotohiroyuki.jp/
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です