ブックキュレーターhonto編集員
若い人こそ資産運用を!初心者のための投資入門本
急速に少子高齢化が進展するなか、日本の社会保障費は増え続けています。そう遠くない将来、年金の受給年齢も引き上げられてしまうかもしれません。自分の身は自分で守る時代が到来する前に、若い世代は今から少しずつ資産運用を始めてみる必要があるかもしれません。そこでここでは、初心者にもわかりやすい投資入門本を集めました。
- 33
- お気に入り
- 2755
- 閲覧数
-
株に必勝法などない!ということを教えてくれるのが本書です。株はギャンブルだと言い切る著者はとても現実的。そんな著者が初心者にこそオススメしたい投資法とは?金融市場のいかがわしさなども、包み隠すことなく紹介されています。慎重に株を始めたい方はぜひ読んでみてください。
-
金融のプロが初心者向けに投資について記した本です。できるだけリスクを取らずに、でもお金を増やす方法について知りたいという方は必読。ユーモアに富んだ会話形式で進んでいくので、読みやすく頭にも残りやすいです。読み終わった後は、銀行とのつき合い方を見直したくなっていることでしょう。
-
起業家で投資家のロバート・キヨサキによる世界的ベストセラーです。「金持ち父さん」と「貧乏父さん」を対比させ、何が2人の資産に差をつけてしまったのかを解説しています。お金を稼ぐのに学力は関係ありません。「金持ち父さん」のお金に関するスタンスは、若い人にこそ学んでほしいものがあります。
-
株をやるには、会社の成績表である「財務諸表」を読み解く力は必須です。企業の収益性や安全性、効率性を把握し、今の株価から見て割高なのか、割安なのかを判断する方法を教えてくれます。「最低限」とタイトルにありますが、奥深さも十分。投資を検討している人だけでなく、すべてのビジネスパーソンの参考になる一冊です。
-
5万円以下で買える「低位株」の中から10倍以上に大化け株を探す方法を紹介している本です。今はまだ注目されていない会社への投資で資産を増やすことができれば、喜びもひとしおでしょう。「1時間で伝授!」と謳っている通り、短時間で読み終えることができるのも魅力の一つです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です