サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 小説・文学
  4. 旅が日常となった人たちの本、人はなぜ放浪するのか

翻訳家 岡本由香子ブックキュレーター翻訳家 岡本由香子

旅が日常となった人たちの本、人はなぜ放浪するのか

いつでも旅に出られるよう、なるべく身軽に生きようと思っていたのに、猫とうさぎの里親となった今は一泊旅行すら叶いません。そんなわたしの放浪欲求を満たしてくれる本をご紹介します。どちらかというと観光地とはほど遠いところを、ストイックに旅する人の物語をそろえました。

20
お気に入り
3903
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • グッド・フライト、グッド・ナイト パイロットが誘う最高の空旅

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    グッド・フライト、グッド・ナイト パイロットが誘う最高の空旅

    マーク・ヴァンホーナッカー(著) , 岡本 由香子(訳)

    ブリティッシュ・エアのパイロットが見る世界を綴ったエッセイ。翻訳をするときは言葉をなぞるのではなく、原文の想起するイメージを日本語に移し替えるよう努めているのですが、本書の場合は地上で目にすることのできない風景の連続で、早々に想像力の限界に達し、途方にくれました。科学と文学の融合が美しい作品です。

  • ほしい本に追加

    日本の深夜便フェリー14航路の旅の記録。下船先の小旅行もマニアックで味わい深いです。航路ごとに本の紹介もあり『グッド・フライト、グッド・ナイト』も登場します!ダイビング部の夏合宿で片道50時間の船旅をした著者。乗船当初、はしゃいでいた仲間がだんだんとばらけて、個の時間に浸るエピソードが好きです。

  • ほしい本に追加

    オーストラリア全土にのびる目に見えない道──ソングライン(歌の道)をたどる紀行文。はっきりした筋立てや結論のないところが「放浪」を体現しているように思えます。アボリジニのアーティスト、エミリー・カーメ・ウングワレーの絵のように、つかみどころがないからこそ、果てないロマンを感じさせてくれるのです。

  • ほしい本に追加

    格差社会のせいで路上に押しだされ、車でアメリカ全土を回遊する季節労働者たちのルポルタージュ。彼らをとりまく環境が過酷かつシュールで、SF小説かと思う部分も。それでも仲間がいて、夢があるのが救いでしょうか。ジャケ買いしたら意図せぬ旅へ引きずりこまれましたが、確実に視野を広げてくれた一冊。

  • ほしい本に追加

    手もとの初版は昭和58年発行となっています。就職前の若い女性が、オートバイで日本国内を旅する物語。自分が自分であることに満足している状態が体感として表現されていて、現実はもっと生臭いとわかっていても憧れます。写真と文章の相性も絶妙。電子書籍版には紙版で未公開の写真も掲載されているそう。

翻訳家 岡本由香子

ブックキュレーター

翻訳家 岡本由香子

1974年、静岡県生まれ。自衛官である親の勧めと、高校から始めた空手道を続けたいからという単純な理由で防衛大学校へ進学。管制官として航空自衛隊に10年間勤務したのち、憧れていた翻訳の道へ。とんだまわり道にも思えるが、銃器の扱いを習得し、格闘技の心得もあり、戦闘機から空母まで搭乗経験があるのは翻訳家として強みかも(?)。児童書からノンフィクションまで幅広い分野の翻訳を手掛ける。『グッド・フライト、グッド・ナイト』『観察力を磨く 名画読解』(ともに早川書房)、『たったひとりのサバイバル・ゲーム』(KADOKAWA)、『ゴッホはなぜ星月夜のうねる糸杉をえがいたのか』(X-Knowledge)など。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。