サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 新書・選書・ブックレット
  4. 日本大学中学校の入試問題から見る子どもたちへのメッセージ

日本大学中学校の入試問題から見る子どもたちへのメッセージ

今回は神奈川県日吉の日本大学中学校をご紹介します。日本大学の付属校でありながら、近年は早慶上理などへの進学者もじわじわと増やしている本校は、ベルリッツと組んだ英語教育や全員にタブレットを貸与するICT教育など、独自の教育に力を入れています。ところが、国語の入試問題にはデジタル教科書に疑問を唱える文章が出題されたことも!

6
お気に入り
990
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。
  • ほしい本に追加

    筆者がデジタル教科書の決定的な弱点とするのは「一覧性」。たしかにスマホなどで調べ物をしていて、付随して別のことを調べたくなったとき、「見比べる」ということができないのは不便です。入学すればデジタル教科書を使うからこそ、弱点も知っておかなければならないということかもしれません。H29年度出題。

  • ほしい本に追加

    世の中は「勝ち・負け」という単純な二元論ではできておらず、「強さ」とは決して他者を打ち負かすことではない。受験という競争社会に身を置く子どもたちにも、ぜひ心に留めてほしい考え方だと感じました。他者を蹴落とすのではなく、自分を引き上げて成長していきたいですね。H29年度出題。

  • ほしい本に追加

    生物学の観点で「働かないアリ」を解説した一冊。「働かないアリ」も興味深いですが、入試に抜粋されたのは、筆者が自分の頭で考えない学生に対して怒った箇所でした。教科書に載っていることを信じるだけの受身の学習ではなく、教科書に書いてある知識を使って自分の頭で考えることが求められています。H28年度出題。

  • ほしい本に追加

    挫折が希望に変わる瞬間には、しばしば人からの何気ない言葉があり、そしてその言葉にはその人の過去の経験による裏付けがある。勉強において子どもたちが挫折することも珍しくないですが、誰かが挫折したときに、響く言葉を投げかけるためには自分自身も様々な経験をしておく必要がありそうです。H26年度出題。

  • ほしい本に追加

    「まったく異なる者どうしの愛」についてのお話です。学校には似た性格の人もいれば、違っている人もいて、それは大人の社会でも同じかもしれません。似ている人を認めて愛することは簡単ですが、違っている者の場合は本当に難しい。その難しさを乗り越えようとするカモメと猫の心温まるストーリーです。H28年度出題。

早稲田大学政治経済学部卒業。日本たばこ産業(JT)を経て、中学受験専門の個別指導塾ココロ・ミル(http://kobetsushido-shibuya.com/)を渋谷に開校。中学受験の大手塾であるSAPIX、四谷大塚、日能研等で成績が数年伸びないお子様の成績を改善し早慶附属中などの有名私立中学に合格者を多数輩出している。そのことが口コミで広がり募集から数週間でキャンセル待ちとなる。自身国語が苦手だった経験を活かし、子供の目線に立った教材選定や思考法にまで落とし込んだ既存の枠組みを超えた指導で国語の偏差値を20以上伸ばしたケースも数多く、関西や山陰などの遠方からもお客様を抱える。講師としても2,500名以上を指導する現場主義者。著書『小学国語900のことば』(双葉社)。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。