ブックキュレーターhonto編集員
子どもだけのものにしておくのはもったいない!? 大人がワクワクできる図鑑
昨今ではさまざまなジャンルの図鑑が続々と出版されています。ビジュアルが美しく目にも楽しい図鑑、壮大な学問の歴史を垣間見ることのできる図鑑、地球上のあらゆる生き物を収録しようと試みた大図鑑。子どもにも読ませてあげたいけど、大人が読まないのはもったいない!そんな図鑑を集めました。
- 46
- お気に入り
- 2774
- 閲覧数
-
地球博物学大図鑑
スミソニアン協会(監修) , デイヴィッド・バーニー(顧問編集) , 西尾 香苗(訳) , 増田 まもる(訳) , 田中 稔久(訳)
世界的に有名な「スミソニアン博物館」を運営するスミソニアン協会による大図鑑です。主に北米に生息する生き物を収録していますが、それだけでも収録されている種の数は5000以上。鉱物から植物から哺乳類まで、地球上のあらゆる生物・無生物を網羅しようと試みた一冊です。
-
世界で一番美しい犬の図鑑
タムシン・ピッケラル(著) , 岩井 木綿子(訳) , アストリッド・ハリソン(写真)
先史時代から人類の友として、常に人の生活に寄り添ってきた犬という生き物。この図鑑では80種を超える犬たちを、美しい写真と詳細な解説つきで紹介しています。身近なようでいてこの世界には、名前を耳にしたことすらない犬もたくさんいます。広くて深い犬の世界を、この図鑑で覗いてみましょう。
-
ウィリアム・モリス クラシカルで美しいパターンとデザイン
ウィリアム・モリス(作) , 海野 弘(解説・監修)
モダン・デザインの父と呼ばれるウィリアム・モリスのデザイン作品を、壁紙、テキスタイル、タペストリーと刺繍、ブック・デザイン、アーツ・アンド・クラフツ運動の各章に分けて紹介した作品集です。上質な紙に印刷されたデザイン案の数々がマニアにはたまらない一冊。モリスの人となりがうかがえるエピソードや個人史年表も収録されています。
-
137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの全歴史
クリストファー・ロイド(著) , 野中 香方子(訳)
文系と理系の垣根を超えたビジュアル図鑑の決定版。解説文に難解な言葉が使われていないので、小学生のお子さんでも楽しむことができるでしょう。もちろん大人が読んでも新たな発見があります。考古学史の本であり、世界史の本でもある本書は、読者をエキサイティングな学問の世界へと誘うはずです。
-
人類の宇宙観の変遷を図版をとともに紹介しているビジュアル科学図鑑であり、科学史の本でもあります。この本には、人がいかに科学の歴史を積み重ねてきたか、そして科学者がどのように失敗してきたかが書かれています。今なお謎多き宇宙について、本書を副読本にして思いを馳せてみてはいかがでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です