ブックキュレーターhonto編集員
美しき「花の女王」。バラにまつわる物語に触れることができる本
古来より世界中で愛されてきたバラは、華やかな姿や色、香り高さから、「花の女王」と呼ばれています。日本はバラの自生地として有名であり、古くは万葉集でも詠われました。数万種もの品種があるといわれるバラですが、それぞれにイメージや語り継がれてきた逸話があります。ここでは、バラの歴史やエピソードを楽しめる本を集めました。
- 6
- お気に入り
- 4094
- 閲覧数
-
半世紀にわたり数100種もの品種を育てた、バラ愛好家の高木絢子によるエッセイ集です。テーマごとにピックアップされた品種の紹介や、それぞれの背景にあるストーリーなど、バラの魅力や物語の世界に浸れます。著者が情熱をかけて育ててきた庭の美しさ、あざやかなバラの写真の数々に魅せられます。
-
バラ
MichelBEAUVAIS(著) , 元木はるみ(監修) , ダコスタ吉村花子(訳)
バラの品種や特性、歴史・伝承などが解説された、バラの事典です。文学での扱われ方や、加工の仕方、贈り物をする際の用法に、世界のバラ園まで網羅しています。内容は盛りだくさんですが、本そのものはコンパクトなので、手軽に携帯して楽しむことができます。挿絵も可愛らしく、バラ好きは必見です。
-
バラはバラの木に咲く 花と木をめぐる10の詞章
坂本 公延(著)
シェイクスピアから万葉集まで、古今東西の、花と樹木をテーマに詠んだ詩や散文を集めたアンソロジーです。美しい花や木を眺めて口ずさんだであろう人々の想いを受け取るべく、「言葉の植物園」を散策するかのように、心静かに作品を味わってみましょう。
-
花の神話
秦 寛博(編著)
花にまつわる世界各地の神話や伝承を紹介した本です。名前の由来や開花時期、誕生花や花言葉も掲載され、植物辞典としても活用できます。また、商品での使われ方や、小説・漫画・映画などのエンターテイメントのモチーフも取り上げられており、創作のメイキング情報も楽しめます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です