ブックキュレーターhonto編集員
海外暮らしなんて自分には無理・・・と諦める前に読んでおきたい本
大人になると、「学生時代に一度くらいは海外留学しとけばよかった」なんて思うものです。社会人になったら海外で暮らすのはもう無理・・・と思っていませんか?その気になればいつだって海外生活は可能なのです。ここで紹介する本には、世界で生きるための方法や海外生活のリアルな姿などが書かれています。これらの本を片手に夢を現実にしてください。
- 7
- お気に入り
- 3219
- 閲覧数
-
日本がヤバイではなく、世界がオモシロイから僕らは動く。
太田 英基(著)
なぜ海外を目指すのか?それは単純に日本以外での生活もおもしろそうだからです。この本では「楽しい」という視点から、世界で生きるための方法について語っています。世界で暮らす日本人の紹介、世界へ出るための具体的なプロセス、誰もが気になる英語習得の方法など、海外暮らしに憧れる人にとって役立つ情報が満載です。
-
海外で働く際には現地の人々とのやり取りが必要不可欠です。この本には、異なるバックグラントを持つ人々と働く際に注意しておくべきこと、日本人ならでは強み・弱み、英語を学ぶためのコツなど、41のTipsが詰まっています。「英語学習に必要なのは才能ではなく、忍耐力」という言葉に勇気づけられる人も多いはずです。
-
世界でふつうに働くために英語力より大切な39のこと
後藤 均(著) , 佐藤 豪(著)
海外で生きてゆくために、英語はできた方がベターではありますが、英語ができるからといって海外で生きて行けるワケではありません。そこには英語力よりも重要な「生きる力」が求められます。そんな力について、ミステリー小説を通じて解き明かすという異色の一冊。外資系企業を目指す方にもオススメです。
-
ロングステイ入門ガイド 大人の海外暮らし おすすめ43都市をピックアップ!
「現役時代は日本で働いて、リタイア後は海外のリゾートでのんびり過ごしたい」なんてお考えの方は、ぜひ本書を手に取ってみてください。大人がのんびりと過ごせる落ち着きのリゾートが、なんと43都市も紹介されています。それぞれ都市の食事情や住宅事情についても触れられていて、移住の夢がますます広がるはずです。
-
海外で暮らすとはどういったことなのか、そのリアルに迫った一冊。アジア圏で暮らす日本人の声をベースとして、タイ・ベトナム・インドネシアなど、アジア各国での生活ぶりを紹介しています。事前準備や労働許可証の取得方法なども紹介されていて、海外移住が現実のものとして見えてくることでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です