ブックキュレーターhonto編集員
入社1年目から差をつける!現代のビジネスマンに必須の考える力が学べる本
これからのビジネスマンには、言われたことをやるだけではなく、自分の頭で考える力を持っていなければ生き残っていけません。だけど、この力を習得するのは簡単ではありません。特に、社会人1年目のビジネスマンには難しく感じるでしょう。だけど、ここで紹介する本を読んで、書いてあること実践すれば自然と身につくはず。ぜひ、お試しください。
- 62
- お気に入り
- 4647
- 閲覧数
-
FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
ハンス・ロスリング , オーラ・ロスリング , アンナ・ロスリング・ロンランド , 上杉周作 , 関美和
勝手な思い込みやイメージを捨て、正確なデータを使って世界を見ることの重要性を説いている一冊です。ビジネスマンに必要なのは、イメージや思い込みに振り回されずに、正確なデータを分析し、物事を判断すること。本書に掲載された簡単なようで難しい設問を考えながらだと、楽しく読み進めることができるでしょう。
-
「自分のアタマで考える」には、その癖をつけるのが一番。本書では比較や深掘り、判断基準の設定など、自分のアタマで考えるのに便利な手法を紹介しています。考えることを難しく感じていた方も、考える楽しさを実感できることでしょう。コンサルファーム出身ブロガーという経歴を持つ著者の、思考のエッセンスを会得できます。
-
「イシュー」とは、本当に解決すべき問題のこと。多くの方が解決すべき問題を見極めず、問題設定を間違えてしまっています。本書は考えることのファーストステップが、解決するべき問題を見極めることだと教えてくれます。ここで示されているロジカルシンキングの手法は、実生活や仕事で効果的に使えるものばかりです。
-
本質を見抜ければ、最短で最大の成果を発揮することができます。「エッセンシャル思考」を持つ者と持たない者との差に触れながら、エッセンシャル思考の重要性と、それを自分のものとする方法を解説しています。考えるとは、本質を見抜くこと。読むだけで、本質を見抜くシンプルな思考を磨ける一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です