ブックキュレーターフォトグラファー・記者 長塚奈央
漫画が生み出される瞬間!漫画家と漫画編集者の仕事に漫画の変遷、装丁など
今までそれほど読んでこなかった漫画にすっかりはまっている日々、きっかけは今回1冊目に紹介するインタビュー集でした。実際に漫画を手に取るようになって、選び始めは名作も新作もジャンルの区別も知らず大海原のようだったのが、漫画家や編集者、物語の舞台などポツポツ小島が見えてくるように興味は広がるばかり。漫画を取り巻く5冊を。
- 7
- お気に入り
- 1731
- 閲覧数
-
安野モヨコ、江口寿史、矢沢あい、吉田戦車ら11人の漫画家がどうして漫画家になったか、デビュー時のエピソードや苦労、生い立ち、読んできた漫画なども織り交ぜつつ明かすロングインタビュー。職業として選んだ道筋がありのままに描かれていて、仕事との向き合い方、注ぐ情熱など違う仕事の人にも興味深く読めるのでは。
-
ほかのジャンルに比べるとコミックは何巻も続く作品が多いので、カバーや背表紙など通巻で施された仕掛けを楽しんだり、カバーを外すと現れる書籍本体のデザインにワクワクしたり、物語の内容に合わせた特殊印刷や豪華な造りを眺める楽しみも。そんな漫画本の装丁に注目し約170作品を紹介する1冊。簡単なあらすじ付き。
ブックキュレーター
フォトグラファー・記者 長塚奈央1973年東京生まれ。学習院大学文学部フランス文学科卒業ののち、パルコブックセンター本部勤務を経てカメラマンに転身。書籍や雑誌を中心に料理や雑貨、インテリアの撮影を多数手掛けるほか、カメラ学校の講師などもつとめる。著書に自ら旅し、食のシーンから街の空気を写真と文章で綴った『上海口福案内』がある。近年は撮影の傍ら、地域に密着したWebニュースの記者として積極的な取材活動も行っている。日常からあっという間に非日常へとワープできる本と映画、舞台が生活に必要不可欠。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です