ブックキュレーター映画プロデューサー 叶井俊太郎
ネットフリックスにまつわる本5冊!
実はNetflixの創業メンバーが全員出演してる、Netflixの立ち上げの裏話の暴露ドキュメンタリー映画「NETFLIX/世界征服の野望」という作品を買い付けた!この映画、もしかしたら化けるかも!そんなわけでネットフリックスが本のタイトルになってる本5冊がこれ!
- 4
- お気に入り
- 9616
- 閲覧数
-
ドキュメンタリー映画「NETFLIX/世界征服の野望」の原作者が書いた本。と言うか、この本を元に映画が完成した。会社創業時のメンバーほぼ全員にインタビューしてる。設立当初はビデオレンタルがメインで競合はブロックバスタービデオ。当然ブロックバスターの社長にも取材してる。しかし、Netflixがビデオレンタルからスタートしてたってことオレは知らなかったので衝撃でした。
-
著者は元Netflixの最高人事責任者。この人も創業メンバーですね。会社を大きくするためにどんな人材を採用してきたか。引き抜きとか。あと会社の売り上げが急激に下がり、リストラをしなければならない時のクビ切りの極意などを実際に経験してきたことを暴露。まあ、人事向けのビジネス書ですね。
-
創業社長のマーク・ランドロフが著者。いかにして会社を立ち上げ、成功することができたか。社長のサクセスストーリー満載!これから起業すること考えてる人、就職、転職を考えてる人向けですかね。とは言え今はコロナで転職も就職もなかなか厳しい。しかも映画業界はさらに厳しいのでエンタメ業界希望の人にはオススメしないかな。
-
2015年の新書。ちょっと古いがこの本に書かれてることは的中してる。今はもう映画の主流が配信で若者はスマホでYouTubeですよ!しかも今年はコロナの影響で自粛ムードの中、自宅ですごす人たちはほとんどamazonプライムかNetflixを見てたし、新たに加入する人も増えた。今後もこの動きは変わらないし、ますます配信の需要は高まると思うね。
-
Netflix製作のドラマシリーズの超オススメ作品のレビュー本。ネトフリ版「TVガイド」ですな。「ナルコス」「ベターコールソウル」「ストレンジャーシングス」などの世界的に大ヒットしたシリーズドラマの解説がメインのガイドブック。ま、これだけ作品数が多いと何見ていいのかわからん!って人絶対にいるので、そういう人向けのガイド本です。
ブックキュレーター
映画プロデューサー 叶井俊太郎(株)サイゾーTOCANA編集部 配給宣伝プロデューサー。『キラーコンドーム』などのホラーコメディ映画から、日本でも大ヒットした『アメリ』まで幅広い買い付けと宣伝をプロデュース。ピクトアップ、日刊サイゾーなど雑誌連載コラム多数。主な著書に映画評論家江戸木純氏との共著『映画突破伝』、『ビッグヒットは五感でつかめ!』、奥様で漫画家の倉田真由美氏との共著『ダメになってもだいじょうぶ—600人とSEXして4回結婚して破産してわかること』など。ノンフィクションやコミックを中心に1,000冊を超える本を所有。気になる本があれば片っ端から購入するクセがあり、自宅の本棚には本が日々増加中。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です