ブックキュレーターhonto編集員
たかがお風呂、されどお風呂!バスタイムをより一層特別な時間に変える本
お風呂タイムは健康や美容、睡眠に関わるだけでなく、ちょっとした工夫しだいで楽しいひと時にも大変身します。しかし、忙しい日々のなかでは、ついさっと済まされてしまいがち。そこで、お風呂に対する考え方を変えてくれる本を紹介します。いつもの入浴方法を見直すきっかけにしてみてはいかがでしょう。
- 6
- お気に入り
- 993
- 閲覧数
-
入浴の事典
阿岸 祐幸(編)
書名の通り、お風呂に関するエトセトラをひと通り学べる一冊。浴室や入浴剤についての知識、正しい半身浴の方法などだけでなく、入浴による風邪や冷えなどのトラブルも解説されています。入浴方法の正しい例と間違った例を読んで、日ごろの入浴を見直してみましょう。
-
入浴検定公式テキスト お風呂の「正しい入り方」
早坂 信哉(著) , 古谷 暢基(著)
日本入浴協会理事を務める著者が、入浴の正しい知識を解説した入浴検定のテキストです。健康や美容、ダイエット、予防医学など幅広い観点から入浴を見つめ直せるので、あなたの目的にぴったりの入浴法を学べるでしょう。巻末には検定の模擬テストが付属されているので、試験対策にも使える一冊です。
-
ナイトケアアドバイザーや睡眠改善インストラクターの肩書を持つ著者が、睡眠や美肌に効果的な入浴方法を解説しています。お風呂に長く入れない方や小さな子どもがいてゆっくり入浴できない方に対しての解決策も提案。忙しいとついお風呂時間を後回しにしてしまう、そんな方にもオススメしたい一冊です。
-
お風呂時間のマストアイテムである石鹸の作り方を解説したテキストブックです。オリーブ石鹸やマルセイユ石鹸などの特徴をはじめ、身近な材料を用いて台所で石鹸を作る方法をわかりやすく説明しています。自分で作った石鹸を使ったバスタイムは、いつも以上のときめきを運んでくれることでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です