サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

今こそ、日々の生活を大切にして凛と生きよう

これまでの日常が日常でなくなり、新たな暮らし方、生き方を模索していかなければならないことを、このコロナ禍で痛感した。その知恵は本に教えられることが多い。人の生き方、心の在り方を見つめ直し、背筋をキリッとのばして生活を整えよう。濁った心を拭き掃除。

19
お気に入り
2568
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    パリのおじさんたちへのインタビューをイラストとともに綴るスケッチ集。パリに暮らすおじさんがいかに自由な考え、行動をしているかが分かる。逆に日本人の画一的な考え方よ。世界の混沌の中で、明るく、そして深く人生を楽しむ術を教えてくれる。

  • ほしい本に追加

    人の住まいは簡素な生活で事たりる。鴨長明による鎌倉時代の随筆『方丈記』に始まり、吉田兼好、森鷗外、夏目漱石などの文学作品から「住まい」を紐解き、自己と向き合う生き方を見出す一冊。方丈庵がいつも気になる。

  • ほしい本に追加

    神社は日本人の祈りの場である。それにしては我々は神社について無知であった。初詣から旅先でのお詣り、子どもの初参りや七五三など私たちの生活に寄り添う神社という場所が、成り立ちや神仏分離といった歴史に触れながら、丁寧に解説されている。

  • ほしい本に追加

    昨年急逝した評論家の昭和文化論。昭和の時代は駅前の商店街が活気にあふれ、人の声がした。かつて東京・世田谷地域で運行されていた東急玉川線・通称「玉電」の松原駅周辺で著者が幼年期を過ごした町並みが、生き生きと再現されるエッセイ。

  • ジジイの片づけ

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    ジジイの片づけ

    沢野 ひとし(著)

    自分の歳を意識してくると、モノに縛られない暮らしは宝だと実感する。人生の思い出とともに増えてゆく様々なモノを片づければ、決断力が磨かれて毎日が清々しく生きられることを、イラストとともに説いた本。ジジイは片づけられる前に、自ら身のまわりを片づけろと諭す。

イラストレーター・エッセイスト・絵本作家。1944年愛知県生まれ。児童書出版社勤務を経て、書評誌『本の雑誌』創刊時の1976年より表紙と本文イラストを担当。山岳をテーマにしたイラストエッセイで人気を博す。1991年、第22回講談社出版文化賞さしえ賞受賞。著書に『てっぺんで月を見る』(角川文庫)、『鳥のいる空』(集英社)、『さわの文具店』(小学館)、『中国銀河鉄道の旅』(本の雑誌社)、『人生のことはすべて山に学んだ』(角川文庫)、『ジジイの片づけ』(集英社クリエイティブ)など多数。現在『本の雑誌』で「神保町物語」を、世界文化社公式noteで「食べたり、書いたり、恋したり。」を連載中。片づけとお弁当作りが生活の日課。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。