ブックキュレーターhonto編集員
中学数学ができなくても大丈夫!統計学の基礎の基礎を学べる初心者向けの本
ビッグデータやデータマイニングなど、統計学に関係する単語を耳にする機会は急激に増えています。統計学についてほんのさわりだけでも知っておくべきだとわかっていながら、中学数学すらあやしくて自信がない・・・。そんな方に向け、統計学の概要や集めたデータの読み解き方や使い方をマスターできる本を紹介します。
- 18
- お気に入り
- 1352
- 閲覧数
-
統計学を学問として基礎から学ぶのではなく、理解して使うことに重点を置いた入門書。マンガで読みやすく解説しているのが特徴です。読者は、データ分析も統計学もわからない主人公と一緒に学んでいけるので、ほかの入門書でつまずいた方にもオススメです。
-
文系人間はともすれば、データや数字を根拠にした〇〇論や××率につい騙されてしまいがち。「データが根拠なのにそのまま信じてはいけないの?」と思った方に向けた本書は、データの何をどう信用すればいいのかを会話形式で学べるので、数字にめっぽう弱くても統計学をざっくりと理解できるようになります。
-
2014年のビジネス賞大賞にも選ばれた本書。統計学とはいったいなんなのかを、平易な文章で知識のない人にもわかりやすく解説しています。身近な例を挙げながらオーソドックスな統計学の基本部分だけを紹介しているので、全体像をつかみやすいのが特徴です。教養として統計学について、知ることができます。
-
ギリギリまで数学を使わず、確率まで省いて簡潔にまとめ上げた統計学の超初心者向けの入門書です。初心者や統計学をかじらなくてはならなくなった人、過去に勉強しようとして挫折した人などをターゲットにしているので、説明が丁寧かつ親切。統計学を学問として勉強したい人にもオススメの一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です