ブックキュレーターhonto編集員
サッカーがもっと好きになる!さまざまな目線でサッカーを楽しめる本
「所変われば品変わる」という言葉がありますが、立場が変われば物事の見え方も変わるもの。サッカーも同じく、さまざまな立場や視点から見つめることで、今まで気づかなかった新たな魅力が見つかるかもしれません。ここでは、選手はもちろん、監督や裏方のスタッフなど、ユニークな目線からサッカーを楽しめる本を集めました。
- 8
- お気に入り
- 1475
- 閲覧数
-
サッカー日本代表の主将を務めた長谷部誠の著作です。サッカー選手として突出した身体能力を持つわけではない長谷部が、どんなチームに行ってもレギュラーを奪い取り、日本代表にまで登りつめた理由は「メンタル力」にあります。成功するために努力を積み重ねた代表キャプテンの視点に触れることができる一冊です。
-
サッカー日本代表の専属シェフとして、ワールドカップのドイツ大会、南アフリカ大会などに帯同した西芳照によるエッセイです。選手を支えるために異国の地で「普段通り」の食事を提供することが、どれだけ重要で困難なことであるのかがわかります。スタッフの苦労を知ると、ますます選手に活躍してほしくなるでしょう。
-
女子プレイヤー目線でサッカーを楽しめるコミックです。男子サッカーと比較すると圧倒的にマイナースポーツの女子サッカーは、プロ選手ですら恵まれた環境にあるとはいえません。そんな女子サッカーの未来が影を落とすなか、今この瞬間を全力でプレーする女子高校生たちにホロリとさせられます。王道の青春物語としても珠玉の逸品です。
-
監督の目線からサッカーを楽しみたい方にオススメのコミックです。サッカーチームとは、よくも悪くも監督の意向が大きく影響するもの。負け癖のついた弱小プロサッカーチームのETUが、破天荒ながらカリスマ性のある達海監督の就任を期にジャイアントキリング(大番狂わせ)を起こしていくさまは、爽快のひと言に尽きます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です