ブックキュレーター映画プロデューサー 叶井俊太郎
個人情報暴露本ベスト5!
大洋図書から発売されてる雑誌「昭和の謎99」に掲載されてた個人情報暴露しまくりの本5冊。令和時代の今はもう個人情報を暴露する本は完全にNGだろうな。しかし、それにしても宅八郎かなり懐かしいけど、今どうしてるんだろう?調べたら去年亡くなってた・・・合掌・・・
- 0
- お気に入り
- 4653
- 閲覧数




![シナリオ別冊 脚本家白坂依志夫の世界「書いた!跳んだ!遊んだ!」 2008年06月号 別冊 [雑誌]](https://img.honto.jp/item/2/184/250/30521297_1.png)
-
処刑宣告
宅 八郎(著)
オタク評論家の宅八郎による、1995年に発売された本。この当時、サブカルとか実話誌界隈では宅八郎による、ストーカーまがいの被害を受けてる著名人がかなりいたような気がする。まあ、相当しつこいし、理不尽な言いがかりだよ!本人はネタのためにストーカーやってるんだろうけど被害者はたまらんでしょ。そんな宅八郎はなんと去年死んでいた・・・知らなかった。
-
ガラスの橋を渡るとき 第1部
青木 栄司(著)
この本の著者もタイトルも知らなかった!芸能界の暴露本ですな。しかも、暴露されてる芸能人は全て実名入り。しかし、この本は発売当初リアルタイムで読んでたらもっと面白かったと思うんだよな。タイトルが良くないね。全く、芸能人の暴露本というのは伝わってこないし。この本第一部とあるから、第二部の出版を期待したい!
-
『堕靡泥の星』の遺書 さらば愛しき女たち
佐藤 まさあき(著)
劇画作家の佐藤まさあき氏の著書。著者は驚愕の不倫の達人だった!楳図かずお、水木しげる、さいとうたかお、水島新司らとの衝撃的出会いも書いてあるが、内容はほぼ自身の不倫話がメイン!という自虐的暴露本!凄すぎる・・・
-
三島由紀夫 剣と寒紅
福島 次郎(著)
三島由紀夫の自決から28年後の1998年に出版された衝撃の三島氏の暴露本。著者は三島氏と同性愛の関係だったと暴露する。その三島氏との交際の全てを赤裸々に暴露!この本も知らなかった!
-
シナリオ別冊 脚本家白坂依志夫の世界「書いた!跳んだ!遊んだ!」 2008年06月号 別冊 [雑誌]
天才と言われた脚本家らしいが、オレは知らなかった。ウィキ読むと「野獣死すべき」とかの脚本やってる人みたいだな。この本も完全に暴露本。70年代の映画業界での女遊びやら不倫など実名入りで暴露しまくる!今でも現役の役者もいるのに・・・しかし、こういうマニアックな本を探しだせるミリオン出版というか大洋図書は素晴らしい!
ブックキュレーター
映画プロデューサー 叶井俊太郎(株)サイゾーTOCANA編集部 配給宣伝プロデューサー。『キラーコンドーム』などのホラーコメディ映画から、日本でも大ヒットした『アメリ』まで幅広い買い付けと宣伝をプロデュース。ピクトアップ、日刊サイゾーなど雑誌連載コラム多数。主な著書に映画評論家江戸木純氏との共著『映画突破伝』、『ビッグヒットは五感でつかめ!』、奥様で漫画家の倉田真由美氏との共著『ダメになってもだいじょうぶ—600人とSEXして4回結婚して破産してわかること』など。ノンフィクションやコミックを中心に1,000冊を超える本を所有。気になる本があれば片っ端から購入するクセがあり、自宅の本棚には本が日々増加中。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です