サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 小説・文学
  4. 第164回直木賞受賞作家・西條奈加ワールド~人情&お仕事篇~

書評家 大矢博子ブックキュレーター書評家 大矢博子

第164回直木賞受賞作家・西條奈加ワールド~人情&お仕事篇~

直木賞受賞作『心淋(うらさび)し川』が場末の長屋を舞台に人の営みを描いた作品だったこともあり、西條奈加は「人情時代小説の人」という印象が強いが、その作品の幅は多岐に渡る。時代小説も市井ものにとどまらず、現代ものもあればファンタジーもある。代名詞ともいえる時代小説はもちろん、現代ものやファンタジーなど、幅広いジャンルの著作から選りすぐりを紹介!

7
お気に入り
1372
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • 阿漕な金貸し婆・お吟のところに、浅吉という若者が「働かせてほしい」とやって来る。試しに取り立てを任せてみると、彼は見事な手腕で借り手の窮状を救い、借金を返済させることに成功。だが実は浅吉には他に目的があって・・・。江戸の金貸しの仕組みや庶民の経済事情が詳しく描写され、実に興味深い。浅吉が借り手たちに返済方法を指南するくだりはまさに江戸の企業アドバイザー物語だ。特定の職業をベースに市井の人情を描くという著者の十八番はここから始まったと言っていいだろう。

  • 吉川英治文学新人賞受賞作。江戸の麹町で菓子を商う南星屋は、諸国を放浪して修業した店主とその家族で切り盛りしている。人気店だが、実は店主には秘密があって・・・。菓子を通じて人が結びつく様子を描いた、ぬくもりと優しさに満ちた物語だ。何よりここに登場する菓子の美味しそうなこと! 続編の『亥子(いのこ)ころころ』と併せてどうぞ。

  • 奉公人を斡旋する口入屋の物語だが、傾いた店を立て直すため、主人公のお藤は起死回生の策を思いつく。ひとつは払いの悪い武家との付き合いを断ち、大店相手に絞ること。もうひとつは、人を送り込む前に職業訓練を施すこと。いわば人材派遣業だが、このやり方が同業者の猛反発を呼んで・・・。人が仕事に求めるものは何かを描くとともに、お藤の恋愛模様も読みどころ。

  • 江戸の離婚事情をテーマにしたのが2020年刊行の『わかれ縁(えにし)』だ。離縁の申し立てができない女性を助ける公事宿、今で言えば離婚専門の弁護士事務所で働く絵乃が、さまざまな夫婦の問題に向き合いながら自分の道を探す。ここで描かれるのは、嫁姑問題や子どもの親権争いなど、今に通じるものが多い。また当時は妻が夫の従属物のように扱われていたイメージがあるが、実際はそうではなく、かなり進歩的だったという話も興味深い。

  • 家督を譲って悠々自適の暮らしを始めた大店の主人が幼い孫に翻弄され、厄介ごとを背負い込む話なのだが、これは老年のセカンドライフ小説として実に秀逸だ。「老害」になりたくない人は必読。

書評家 大矢博子

ブックキュレーター

書評家 大矢博子

1964年、大分県生まれ。書評家、ライター。著書に『歴史・時代小説 縦横無尽の読みくらべガイド』、『読み出したら止まらない! 女子ミステリー マストリード100』などがある。小説雑誌で連載を持つほか、CBCラジオにブックナビゲーターとして出演中。読書会の主催や翻訳ミステリの講座、大学での書評ワークショップなど、名古屋を拠点に活動している。2020年4月より朝日新聞書評委員。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。