ブックキュレーターhonto編集員
日本一尖ったテレビ局?テレビ東京から学ぶ仕事術
有事の際にもアニメや旅番組を流し続けるなど、数多くの伝説を持つテレビ局・テレビ東京。最近では就活生から「最も人気のあるテレビ局」と言われるなど、その存在感は高まるばかり。そんな一風変わったテレビ局で働くのは、いったいどんな人たちなのでしょう?そんなテレビ東京の社員・元社員の仕事術に触れられる本をそろえました。
- 4
- お気に入り
- 447
- 閲覧数
-
「ヤバい世界のヤバい奴らは何食ってんだ?」という考えのもと、リベリアに住む人食い少年兵の廃墟飯などを突撃取材する番組を書籍化した一冊です。著者は同番組のプロデューサーである上出遼平。命を懸けておもしろいコンテンツを作る上出氏の覚悟は、日々のルーチンに慣れた方にはとても刺激的に感じられることでしょう。
-
大人気番組『家、ついて行ってイイですか?』を手掛けるプロデューサー・高橋弘樹氏が、自身の仕事術を明かした一冊。ここで書かれている32の考え方は、予算バランスの崩し方、1年で730時間を確保するための時間術など、どこまでも実践的です。もっと結果を出したいと悩む方に、成長のためのアイデアを与えてくれます。
-
テレ東の現役局員が、AD時代の経験をコミカルに描いたコミックエッセイです。カンペを出す人、低予算番組でよくロケをさせられている人。そんなイメージがあるADの仕事と、華々しく見えるテレビ番組の表と裏を知ることができます。テレビ業界に関心がある方は、ぜひ読んでみてください。
-
伊藤Pのモヤモヤ仕事術
伊藤 隆行(著)
『モヤモヤさまぁ~ず』や『やりすぎコージー』などの人気番組を手掛けるプロデューサー・伊藤隆行氏の仕事術が学べる一冊です。当時のテレ東はバラエティ番組が少なく、その分野を切り拓いたのが伊藤氏だと語られています。これから新しく会社や事業を立ち上げる方は、大きな示唆が得られるでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です