ブックキュレーターhonto編集員
ファンタジーが10倍楽しめる!ケルト神話が学べる本
西洋古代に活躍したケルト人が伝えた「ケルト神話」をご存知でしょうか。『アーサー王伝説』や『トリスタンとイゾルデ』など、有名なエピソードがいくつもあり、ファンタジーのモチーフとして使われることも多々あります。ケルト神話を知れば、ファンタジーを今よりもっと楽しめるようになる!わかりやすく学べる本を集めました。
- 9
- お気に入り
- 3916
- 閲覧数
-
ヒロイック・ファンタジーの素材としてよく使われる、ケルト神話の神々や妖精、英雄たちの事典です。1人に2ページ以上使って説明しているため、読み応えも十分。「アーサー王伝説」では現在知られている話より古い伝説にも言及されているなど、本格的な内容を楽しめる一冊です。
-
トリスタンとイズー
ローズマリー・サトクリフ(著) , 井辻 朱美(訳)
ワーグナーのオペラで有名な「トリスタンとイゾルデ」は、もとはケルト神話の『アーサー王と円卓の騎士』のエピソードの一つです。本書では物語の重要な部分が変更されていますが、こちらの方が元の神話に沿った内容とのこと。この変更については賛否両論ありますが、2人の愛がより引き立つという声もあるようです。
-
金髪碧眼のケルト人のなかで珍しく黒髪で生まれたアリアンロッドは、賢者に育てられ、魔法使いとなります。「邪眼のバラー」により故郷の村を滅ぼされた彼女は一族再興の旅に出ますが、自らが闇と戦う宿命にあることを知ります。あしべゆうほ氏の神秘的な絵で、私たちをケルト神話の世界に誘ってくれるコミックです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です