サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

映画プロデューサー 叶井俊太郎ブックキュレーター映画プロデューサー 叶井俊太郎

児童養護施設関連の本5冊はこれ!

今はもう孤児院って言葉はなくなってるかな。現在は児童養護施設と呼ばれてるみたいですね。そんな施設関連の本5冊はこれ!

5
お気に入り
7555
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    朝日新聞取材班が1ヵ月間に渡り、とある地方都市の児童相談所に密着し、虐待対応の闇を暴く。子供を一時保護する現場、夫婦喧嘩中に子供を救出やら、虐待してると思われる家に行くと顔に絆創膏貼ってる子供がいた、アイロン型の火傷が顔にくっきり、おでこに内出血など。これはもうこのまま放置しておくと、虐待死してしまう!と断定できる現場での話、などかなりスリリングな展開も多く、読んでるこっちも驚愕の連続!

  • 児童養護施設の子どもたち

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    児童養護施設の子どもたち

    大久保 真紀(著)

    朝日新聞の記者が施設に80日間泊まり込んで、子どもたちの本音を聞き出す。この施設には親から虐待されて保護されて連れて来られたか、親に捨てられた子どもが多い。でも子どもたちはみんな親に会いたいという・・・相当激しい虐待にあって殺されそうになった子どもも親に会って一緒に家に帰りたいという・・・なるほどね・・・気が滅入る話だ。

  • ほしい本に追加

    「鬼門街」のマンガ家永田氏が施設で育ってマンガ家になるまでの話。実話なのでかなりリアル。というか、このマンガ自体を全国の児童養護施設に配布して子どもたちに読ませるべきだね。子どもたちも希望持てると思う。

  • ノーモア立川明日香 養護施設で育ち、政治家辞職までの全真相

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    ノーモア立川明日香 養護施設で育ち、政治家辞職までの全真相

    小川 善照(編著) , インベ カヲリ★(写真)

    新座市の美人すぎる市議の立川明日香は居住実績がないため議員をクビになった。そんな彼女に対して著者が厳しく切り込む!なんでも子ども時代は児童養護施設で育ってきたと。で、周りの小学生高学年の女子の何人かは職員にレイプされていたらしいが、この話は深掘りされてないんだが、どういうこと?レイプ職員はどうなったの?逮捕されたのかね?

  • ほしい本に追加

    タイガーマスクといえば10年ほど前に児童養護施設にランドセルを大量に送って子どもたちを喜ばせたイメージですが、オレ的にはプロレスのタイガーマスクですよ!新日が一番盛り上がってた時期に突然現れたタイガーマスクの衝撃は今も覚えてる。プロレス好きなら読むべき本。

映画プロデューサー 叶井俊太郎

ブックキュレーター

映画プロデューサー 叶井俊太郎

(株)サイゾーTOCANA編集部 配給宣伝プロデューサー。『キラーコンドーム』などのホラーコメディ映画から、日本でも大ヒットした『アメリ』まで幅広い買い付けと宣伝をプロデュース。ピクトアップ、日刊サイゾーなど雑誌連載コラム多数。主な著書に映画評論家江戸木純氏との共著『映画突破伝』、『ビッグヒットは五感でつかめ!』、奥様で漫画家の倉田真由美氏との共著『ダメになってもだいじょうぶ—600人とSEXして4回結婚して破産してわかること』など。ノンフィクションやコミックを中心に1,000冊を超える本を所有。気になる本があれば片っ端から購入するクセがあり、自宅の本棚には本が日々増加中。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。