ブックキュレーターhonto編集員
ファンタジーから歴史まで!いろいろな「海賊」を描いたコミック
海賊と聞くと『パイレーツ・オブ・カリビアン』のジャック・スパロウような姿を思い浮かべる方が多いと思いますが、ひと口に海賊と言っても、国や時代によってその形態は実にさまざま。ここで紹介するのは、多種多様な海賊の活躍を描いたコミック。ファンタジーから歴史物まで、過酷な海で生きる海賊たちの熱い生きざまをお楽しみください!
- 0
- お気に入り
- 2923
- 閲覧数
-
海賊コミックの金字塔といえば『ONE PIECE』。この世のどこかに隠された「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を探し求め、「麦わらのルフィ」が大海原を行くアドベンチャーです。王道の少年漫画でありながら、散りばめられた伏線の回収が見事。大人から子どもまで年齢を問わずに楽しめます。
-
11世紀初頭、ヨーロッパの海を支配していた「ヴァイキング」たちの生きざまを描いたコミック。実際のヨーロッパ史をモチーフにしているため、とてもシビアで残酷な海賊の世界を垣間見ることができます。主人公の少年トルフィンとヴァイキング兵団の首領アシェラッドの関係性など、ページをめくる手が止まらなく要素も満載の大作です。
-
少数精鋭の海賊団「スイートマドンナ」の冒険を描いた物語。最弱レベルから重要戦力にのし上がっていく少年ココの成長ぶりが、まっすぐに主人公らしくて好感が持てます。西洋風の海賊物とファンタジー要素が掛け合わさった世界観の構築がとにかく見事!ほかでは味わえない本作ならではの「海賊の世界」をお楽しみください。
-
17世紀の英国には、国家公認の海賊が存在しました。それは、敵国への攻撃としての海賊行為が認められていた「私掠船」です。こうした船の乗組員たちは海賊だけでなく、冒険家としての側面も持っていました。実在した私掠船の冒険家ウィリアム・ダンピアを主人公に、未知の世界を「食べて調べる」冒険の顛末を描きます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です