ブックキュレーターhonto編集員
今さら人に聞けない!?税金にまつわるあれこれを知るための入門書
毎日の買い物で納める消費税、フリーランスにはおなじみの源泉徴収や確定申告など、日々の暮らしと切っても切れないのが税金です。身近な存在にもかかわらず、制度がややこしく感じられて実のところあまりよくわからないという人も少なくないはず。税金の歴史を知る本から最新の税制を知るための実務的な解説書まで、税金の入門書を集めました。
- 15
- お気に入り
- 1040
- 閲覧数
-
これだけは知っておきたい「税金」のしくみとルール 複雑な税金が、これ一冊でわかる! 改訂新版8版
梅田 泰宏(著)
タイトルの通り、最新の税金事情の基本を押さえたい方にまずオススメしたい一冊です。税制は毎年のように変わっていきますが、改訂を重ねて最新の内容になっているのもありがたいポイント。確定申告や相続税納付が初めてという方は、手元に置いておくと便利です。
-
教養としての「税法」入門
木山泰嗣(著)
豊富な過去の判例などから税法、税が誕生した背景などが学べます。知っている「つもり」になっていた税の基本を学ぶのに、ぴったりな内容。「租税回避」の意図が明確にあった場合でも法律が定めたルールの範囲内でしか課税できないなど、現代の税法の穴を考える上でも示唆に富んだ一冊です。
-
税金というと「難しい」「ややこしい」というイメージがつきまといますが、本書はマンガでわかりやすく解説されているのでサクサク読むことができます。個人事業主になった、もしくはなりたい方、副業収入がある方にも役立つ情報が満載です。給与収入以外の所得がある方は、持っておけば安心の一冊。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です

