サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

映画プロデューサー 叶井俊太郎ブックキュレーター映画プロデューサー 叶井俊太郎

日本でも餓死ってマジ?

日本ではお金がなくてもどうにか生きていけそうなイメージあるけど、餓死で死ぬ人もいる。しかも東京で。東京であれば最悪ホームレスになるか、ゴミ漁って食料確保できないこともないんじゃないか?とも思えるが、餓死する人もいる!

3
お気に入り
7430
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • 池袋・母子餓死日記 覚え書き 新装版

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    池袋・母子餓死日記 覚え書き 新装版

    公人の友社(編)

    この日記を書いてる母親は完全にお金の使い方を間違ってるとしか思えない。お金がないのに毎月新聞の購読料払って、国民保険も毎月払ってるのに病院に行かない。真面目すぎる。収入がなく、母子とも病気で働けないのであれば区役所でも行って生活保護もらえばいいのに。ツッコミどころが多すぎる母子ですが、東京で餓死するってホントすごい。

  • ほしい本に追加

    平安時代の日本。大飢饉で食べ物がなく、人は餓死していく。そんな中狂った女から産まれたのがアシュラ。食べ物がないから人間は赤ん坊でも死体でも食べる。アシュラも人間に食べられそうになるが、逆に人間を食べるアシュラ。とにかく凄まじい漫画なんだけど、これが少年ジャンプで連載されてたということがマジで衝撃的です!

  • ほしい本に追加

    インドとかアフリカのスラム地区で暮らす人々に密着。全く食べてないので腹だけ膨れてる子供軍団。腹以外はガリガリに痩せてるが。とにかく頑張って働いても1日1食が限界。それでもスラムでは結婚もあれば子供も産む。貧困でも日常生活は普通にある。それでも毎日何十人の子供たちが餓死していくという。

  • 「福祉」が人を殺すとき ルポルタージュ飽食時代の餓死 餓死・自殺−相次ぐ生活保護行政の実態と背景 増補

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    「福祉」が人を殺すとき ルポルタージュ飽食時代の餓死 餓死・自殺−相次ぐ生活保護行政の実態と背景 増補

    寺久保 光良(著)

    1988年の本。行政に生活保護の申請に来た貧困者にあれこれ難癖つけて追い返す、という悪質窓口担当者がいかに酷いか暴露しまくる。とにかく、事情があって働けない人々には生活保護で助けるしかないと著者は言う。なのに貧困者を助けない行政の闇も暴露しまくり!

  • ほしい本に追加

    第二次世界大戦で死んだ日本兵の大半は飢饉や栄養失調によるものだったらしい。彼らのあまりにも悲惨な最期を暴露。ガダルカナル島、ニューギニア、フィリピンでの大量餓死は凄まじかったらしい。無計画で無謀な戦いであっという間に食料がなくなり、次々と餓死していったと言う。中国戦線でも食糧がなくなり、栄養失調になり餓死していったらしい。その他、あらゆる戦場で餓死していった日本兵を紹介する、気が滅入る戦争本。

映画プロデューサー 叶井俊太郎

ブックキュレーター

映画プロデューサー 叶井俊太郎

(株)サイゾーTOCANA編集部 配給宣伝プロデューサー。『キラーコンドーム』などのホラーコメディ映画から、日本でも大ヒットした『アメリ』まで幅広い買い付けと宣伝をプロデュース。ピクトアップ、日刊サイゾーなど雑誌連載コラム多数。主な著書に映画評論家江戸木純氏との共著『映画突破伝』、『ビッグヒットは五感でつかめ!』、奥様で漫画家の倉田真由美氏との共著『ダメになってもだいじょうぶ—600人とSEXして4回結婚して破産してわかること』など。ノンフィクションやコミックを中心に1,000冊を超える本を所有。気になる本があれば片っ端から購入するクセがあり、自宅の本棚には本が日々増加中。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。