サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 文庫
  4. こだわりが本を美しくする。知れば本選びが楽しくなる装丁の世界

honto編集員ブックキュレーターhonto編集員

こだわりが本を美しくする。知れば本選びが楽しくなる装丁の世界

本の装丁とはブックデザインとも呼ばれ、表紙、見返し、挿絵、製本、紙、さらに文字の大きさや組み具合など、一冊の本としての体裁を飾り整えること。これによって内容がより際立つだけでなく、細部までこだわった美しい装丁は私たちの心をも魅了します。知れば本選びがもっと楽しくなる装丁、その奥深さに触れた本を集めました。

6
お気に入り
842
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • 明治・大正詩集の装幀

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    明治・大正詩集の装幀

    工藤 早弓(著)

    明治・大正期に出版された詩集の初版本は、装丁の美しさが際立っています。そして、本書に収録された豊富な図版からは、詩の内容に合う工夫を凝らした「本作りの妙」が見えてくるでしょう。年代ごとに代表的な作家を取り上げ、近代詩歌の歴史を装丁から読み解いています。見知った詩でも当時の造本に触れることで、異なる味わいが楽しめるはずです。

  • ほしい本に追加

    装丁家の大貫伸樹が、明治期から昭和戦前までの装丁家を取り上げ、図版付きでその仕事ぶりを解説します。当時の装丁には画家、版画家、彫刻家、著者など多彩なジャンルの人々が関わり、美術運動ともリンクして、力強さを秘めていました。デザインだけでなく紙質や綴じ方、製本方法など、装丁の細部まで探索し尽くした一冊です。

  • ペンギンクラシックスのデザイン

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    ペンギンクラシックスのデザイン

    ポール・バックリー(編集) , 井原 恵子(訳)

    英語書籍の大手出版社として知られるペンギンブックスは、かわいいペンギンのマークと洗練された表紙デザインでも有名です。同社では装丁会議を毎週行い、出版、編集、営業など、さまざまな立場の担当者が議論するのだとか。本書には、そうして完成したブックデザインが多数掲載され、デザインを学ぶ本としても活用できます。

  • ほしい本に追加

    イラストレーターの和田誠は、装丁も数多く手がけてきました。その際、彼が意識していたのは「本の中身の気分をどれだけ装丁で表すことができるか?」ということ。星新一のショートショートでは表紙背景を白色にして明るく軽妙に・・・など、自身が手がけた作品を振り返りつつ、装丁について熱く語ったエッセイです。

  • 装丁家で探す本 続 追補・訂正版

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    装丁家で探す本 続 追補・訂正版

    かわじ もとたか(編著)

    本選びで迷ったときは「装丁家」を基準にして、読みたい本を探してみてはいかがでしょう?本書は古書マニアの著者が、目録をくまなくチェックし、装丁家とその創作物を一覧としてまとめた一冊。掲載された装丁家は延べ430人、書籍は9100冊というボリュームで、図書館や美術館からも購入依頼が殺到したそうです。

honto編集員

ブックキュレーター

honto編集員

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。