ブックキュレーターhonto編集員
予備群も入れると約2000万人!?糖尿病の正確な知識がわかるようになる本
予備群も入れると約2000万人にもおよぶと言われている糖尿病患者。ここでは、国民病ともいえる糖尿病を知るための本を集めました。発症しても初期のころは自覚症状は少ないですが、気づいたときには腎症や網膜症などの重大な合併症を招き、なかには失明、人工透析に至る人も少なくない非常に怖い病気です。糖尿病について、正確な知識を知ることから始めてみましょう。
- 5
- お気に入り
- 524
- 閲覧数
-
病気においてまず必要なのは、正確な最新の知識です。本書は糖尿病に関する疑問に関して専門医がQ&A方式で回答していて、全般的な基礎知識を知るのに適しています。食事や運動法などもカバーしていて、糖尿病患者や予備軍が知りたい質問が必ずあるはずです。糖尿病についての、最初の一冊としてオススメします。
-
糖尿病の治療や予防においては「糖質」の知識が必須です。その糖質に関して正しく学び、健康な体を手に入れることのできる一冊です。糖質とは何か?という基礎的な情報から始まり、糖質制限を成功させるための秘訣などを徹底的に解説しています。糖尿病予防や血糖値改善、ダイエットにまで適用可能です。
-
糖尿病対策にとって糖質制限は重要ですが、実際に何を食べればいいのかはわかりにくいかもしれません。本書では2000以上の食材や料理の糖質量がひと目でわかり、糖質制限に適した食べ物や適していない食べ物を知ることができます。外食チェーン店のメニューも載っているのもありがたいポイントです。
-
糖尿病がたちまち逃げる毎日1分習慣 名医直伝!血糖値セルフコントロール術
玉谷 実智夫(著)
糖尿病を改善するためには、糖質制限などの食事療法以外にも運動や生活習慣などを改めることが必要です。本書では、血糖値を安定させるために必要なセルフケアや好ましい生活習慣、病気と上手につき合うための心構え、自分で簡単にできるエクササイズなどを紹介しています。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です

