ブックキュレーターhonto編集員
考えることが楽しくなる!自分を成長させる初心者向けの哲学書
哲学とは「愛とは何か?」「正義とは何か?」といった、世界や人生の根本となる原理を探究する学問のことです。しかし、あまりにも壮大すぎてピンとこない人もいるでしょう。突き詰めて考えていくと、自分を見つめ直すきっかけにもつながり、今抱えているモヤモヤも晴れるはずです。そこで今回は、初めて哲学にふれる人にオススメの哲学書を選びました。
- 0
- お気に入り
- 81
- 閲覧数
-
「道徳を理解する」「自分を理解する」「世界を理解する」を柱に、身近な物事について深く考えるきっかけを与えてくれる本です。イェール×オックスフォード卒の気鋭の哲学者の著者が自身の子どもに伝えるように、壮大なテーマを身近な場面を例にして、わかりやすく解説しています。
-
哲学書を読んだことがなくても、ニーチェやソクラテスという名を聞いたことがある人はいるでしょう。本書は代々木ゼミナールで圧倒的人気No.1の予備校講師が有名な哲学者28名を取り上げ、哲学の基礎を解説しています。古代ギリシア哲学、西洋近代の哲学、ドイツ観念論哲学など、さまざまな思想にふれることができます。
-
趣味やお金、睡眠といった日常のことから、宇宙や幸福、愛といった普遍的なテーマまでをピックアップし、それらについての76名の哲学者の思想、著者の考えが紹介されています。著者は人の考えに触れ、自分なりの考えを導き、言語化することが哲学の始まりと語ります。本書を手に哲学の世界に足を踏み入れてみましょう。
-
抽象的な仕事観を豊富な図とイラストでビジュアル化し、働く上で必要な概念やキーワードを解説しています。自分の考えを言語化するワークシートも収録され、哲学者をはじめとする経営学者や実業家の名言も載っているので、就活中の学生から部下を持つ人まで、仕事の悩みを抱えている人は何かしら解決の糸口が見つかるかもしれません。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です